秋田イージス・アショアが先制核攻撃されたら? 短期的被害のあとに続く、黒い雨と人口減少による衰退
広域のフォールアウト

理論的な初期放射線降下物等線量線
風速10ノット(5.1m/s)で50ktの核爆発が生じた場合、1時間あたり100mSvの空間線量となる最大範囲は、風下側200km,最大幅15km、爆心地での幅4km、風上側2kmという範囲になる
平成25年度外務省委託 「核兵器使用の多方面における影響に関する調査研究」より
原典/Defense Nuclear Agency, Capabilities of Nuclear Weapons Part I Phenomenology, 1972.
人口動態から見た復興に及ぼす影響

核攻撃前後の広島市の人口推移 広島市統計書
平成25年度外務省委託 「核兵器使用の多方面における影響に関する調査研究」

日本の人口動態予測 〜2060年
高齢社会白書2012(内閣府)より
他の予測では、2100年までには日本の人口は5000万人を割り込むとさている。
安倍政権下では出生率が更に減少するという短期的政策の失敗が統計に表れており、状況は著しく悪化している
*イージス・アショア関連の過去21回分の記事については以下参照。
●"イージス・アショアは「無敵の超兵器」か「大いなる無駄」か?"
●"ミサイル防衛の現実を踏まえれば、イージス・アショア導入以前にやるべきことがある"
●"日本のMD強化に「THAADを排してイージス・アショア」という選択は正しいのか?"
●"米軍迎撃シミュレーションから垣間見える、イージス・アショア日本配備計画の「不自然さ」"|HBOL
●"「誰がためのイージス・アショアか?」配備地から導き出される、ある推論"|HBOL"
●"秋田と萩へのイージス・アショア配備こそ、日本を逆に窮地に追い込む「平和ボケ」"
●"朝鮮半島緊張緩和が進む中、日本の防衛政策はどこに向かうべきか?"
●"安倍首相「家から通えるイージス・アショア」答弁の無知と詭弁と恐ろしさ"
●秋田・萩へのイージス・アショア配備は現地を先制核攻撃に晒す危険性。図で検証してみた
●イージス・アショア配備に対する秋田県民の民意を踏みにじる「安倍社交」の愚
●中学生でもわかるイージス・アショア秋田配備計画の杜撰さ
●北朝鮮の短距離弾道ミサイル、ゴルフに興じている余裕はないほど脅威である可能性も!?
●北朝鮮の新型ミサイルが日本に脅威であり、イージス・アショアではどうにもならない5つの理由
●北朝鮮製新型ミサイルの画期的性能は日本の防衛に何をもたらすのか?
●稚拙な外交とメディアの嫌韓煽りが崩壊させる日本のミサイル防衛
●北朝鮮新型ミサイル登場で、「イージス・アショア」配備は本気で考え直す時期に来ている
●安倍「社交」が日本にもたらした、周辺国対日軍拡と領土喪失と役立たずな兵器の支払い
●イージス・アショア配備は秋田市民を危険に晒す愚行。空撮で痛感するそのリスク
●「日本による配備」だからこそ高まるリスク。「もし先制奇襲核攻撃を受けたら」を考える
●秋田・イージス・アショアが核攻撃で狙われたら? 放射線と熱線が終わると、次は衝撃波とFirestormが街と人を襲う
前回の記事
ハッシュタグ