「イプシロン」ロケット2号機、打ち上げ成功!「ガンプラ」を目指す日本の固体ロケット
2016.12.31
鳥嶋真也
イプシロンは商業打ち上げを取れるか
しかし、小型・中型の衛星打ち上げ用ロケットはライバルも多い。イプシロンと同じ打ち上げ能力のロケットというのはほとんどないものの、小型衛星の場合、たとえばイプシロンよりも少し大きなロケットでも2機同時に載せることができる。またイプシロンより小さなロケットでも、価格や信頼性が優秀なら、各衛星メーカーがその能力に合わせた小さな衛星を中心に造る、といったことも起こりうる。そのため打ち上げ能力が多少異なるロケットでも、十分ライバルになりうるのである。
どの程度の質量や大きさの衛星が主流になるのか、また地球観測などは成層圏に浮かぶ飛行船やドローンなどでも一部を肩代わりできるため、新興国での人工衛星の需要がどれくらい伸びるかといったことは、まだ未知数である。ただ、イプシロンを「使いやすいロケット」として成功させるためには、むしろ自ら主流を創り出し、ライバルを蹴散らすのだ、というくらいの覚悟で売り込みをかけることが必要になるだろう。
ライバルのロケットに対する、イプシロンの優位点は何か、という問いに対し、森田プロマネは「私たちには日本が長年培ってきた固体ロケットの技術があります。それにロケット技術を革新していく機動性も高い。もちろん彼らも日々技術を磨いて成長してくるでしょうが、十分勝てます」と自信を見せた。
<取材・文/鳥嶋真也>
とりしま・しんや●宇宙作家クラブ会員。国内外の宇宙開発に関するニュースや論考などを書いている。近著に『イーロン・マスク』(共著、洋泉社)。
Webサイト: http://kosmograd.info/about/
Twiter: @Kosmograd_Info
【参考】
・JAXA | イプシロンロケット2号機によるジオスペース探査衛星(ERG)の打上げ結果について(http://www.jaxa.jp/press/2016/12/20161220_epsilon2_j.html)
・JAXA | ジオスペース探査衛星(ERG)の太陽電池パドル展開及び衛星の愛称について(http://www.jaxa.jp/press/2016/12/20161220_arase_j.html)
・イプシロンロケットについて – 20161124_epsilon.pdf(http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20161124_epsilon.pdf)
・JAXA | イプシロンロケット(http://www.jaxa.jp/projects/rockets/epsilon/index_j.html)
・【放送終了】12月19日 イプシロンロケット2号機/ジオスペース探査衛星(ERG)打上げに関する中継【JAXA】 | NVS-ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ-(http://blog.nvs-live.com/?eid=431)
ハッシュタグ
鳥嶋真也は、他にもこんな記事を書いています
石橋叩きのネット投資術
コロラド博士の「私はこの分野は専門外なのですが」
都市商業研究所
政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係
たまTSUKI物語
ネット世論操作と民主主義
清水建二の微表情学
不動産執行人は見た
なんでこんなにアホなのか
分解スキル・反復演習が人生を変える
現役愛人が説く経済学
橋本愛喜
「持続可能国家」コスタリカ
ニュース・レジスタンス
ガマンしない省エネ
越境厨師の肖像
金欠フリーライター、民泊を始める
安達 夕
ビジネスで使える心理術
月刊日本
栄光なき起業家たち
「ダメリーマン成り上がり道」
サラリーマン文化時評
2018年閣僚答弁プレイバック
ロボティア編集部
サラリーマンメンタリスト
炎上したくないのは、やまやまですが
民意をデフォルメする国会5重の壁
あのサラリーマン漫画をもう一度
老舗の智慧
一般人の知らない「クスリ」の事情
漫画で考えるミソジニー
「パレオな男」の快適ビジネスヘルスハック
闇株新聞
”アーチャリー”松本麗華の視線
ブラック化する日本企業への処方箋
石原壮一郎の【名言に訊け】
ファイナンシャルフィールド
一年以内に離島・孤島でサブスリー!
マッチョ社長の「筋トレで解決しない悩みはない!」
決算書で読み解く、ビジネスニュースの深層
アスリートのセカンドキャリア考察
草の根保守の蠢動
文系サラリーマンでもできる!iPhoneアプリ開発
仕事に効く時代小説
中学校武道必修化の是非を問う
江藤貴紀「ニュースの事情」
深読みビジネス書評
江川紹子の事件簿
税理士・道下知子の税金相談室
投資で稼ぐ力~男に依存しない力を身につける
現役財務官僚が語る日本財政の真実
香ばしい人々returns
農家の窓から
パーソナル戦略PR術
広告やメディアで人は動くのか会議