サッカー不毛の地・スリランカにおける日本政府とJリーグの取り組み

サッカー普及だけにとどまらない草の根活動

 毎年行っているJリーグのこの取り組みは、現在来年の候補地を検討中とのこと。是非この活動が続いてほしいと思うとともに、アジアサッカー研究所としては来年以降も同行できればという考えだ。  今回の企画を運営していたJリーグ国際部のメンバーは日々、日本とアジア各国を奔走し、Jリーグのマーケットをアジアを中心とした海外に広げ、ビジネス面からも日本サッカー界を盛り上げようとしている。そのためには各国のビジネス界、政界の要人たちとのコネクションに加え、このような草の根の活動が長く継続され、現地の方々にも愛される存在になっていることはプラスに働くだろう。  JICAの活動とともに、Jリーグの国際社会貢献活動が今度も継続し、現地の人たちに愛されることを願うばかりだ。 <アジアサッカー研究所/神谷 政志 写真/ (c) J.LEAGUE> 1982年東京都生まれ。法政大学社会学部卒。10年間の会社員勤務を経て、2016年にスリランカにて会社を創業。スリランカでの唯一の日本語フリーペーパーの発行、企業や学生向けの研修やインターンシップのコーディネーを手掛ける。アジアサッカー研究所のスリランカ担当。週末はスリランカ在住日本人によるサッカー部にてプレー。 <アジアサッカー研究所> 東南アジアを中心としたアジア新興国と日本およびアジアの国々のさらなる発展のために、各国の取り組みをリサーチし、関係者に共有し、さらなる価値を創造していくことを目的として、人材開発とコンサルティング分野など、日本とアジアのサッカー交流を加速させるプロジェクトとして活動している。http://ja.ifaf.asia/
1
2
3
4
5