電気も通らないモザンビークの村に日本人が銀行を設立!

日本植物燃料代表・合田真氏
“新しい経済構築”に小口投資家も参加できる
出資金額約50億円を誇る一大投資型クラウドファンディングプラットフォーム。海外案件に特化し、世界経済の成長を取り込む投資が魅力。外貨建てによる投資も可能な一方で、為替ヘッジがある商品も
●セキュリテ
SDGs(持続可能な開発目標)にインパクトを与え、個人投資家と事業者が社会的価値をともに生み出すことを目指す。復興支援、貧困削減、環境改善、健康増進などの日本国内事業への投資案件が充実
●KIVA
ビル・クリントン元米大統領がしばしば取り上げることでも有名な、老舗P2Pマイクロファイナンス機関。世界中の個人から零細事業主への融資で、持続可能な貧困緩和を目指す。運用累計額は約200億円に上る
●コモンズ投信
ガツガツしない長期信託を広める「草食投資隊」隊長の渋澤健氏が会長を務める独立系投信会社。同社が運用する「コモンズ30ファンド」では信託報酬の一部が社会起業家応援プログラムに使われる
取材・文・撮影/足立力也 写真/日本植物燃料 コスタリカ研究者、平和学・紛争解決学研究者。著書に『丸腰国家~軍隊を放棄したコスタリカの平和戦略~』(扶桑社新書)など。コスタリカツアー(年1~2回)では企画から通訳、ガイドも務める。
ハッシュタグ
