イーロン・マスクのスペースX社、米軍事衛星打ち上げの「独占」を打ち砕く

軍事衛星打ち上げ目的で開発されたロケット

アトラスVロケット Photo by ULA

 ボーイングとロッキード・マーティンが軍事衛星の打ち上げを独占していた背景には、そもそも両社が、軍事衛星の打ち上げを目的としたロケットを開発したことがあった。  米空軍は米国内の航空宇宙メーカーに、新しいロケットの開発依頼を出した。「発展型使い捨て打ち上げ機」と呼ばれたその開発計画の目的は、「米国の軍事衛星や政府系衛星を、安定して打ち上げるための新たなロケットを開発する」ということにあった。軍事衛星や政府系衛星という言葉には、米空軍の衛星はもちろん、NROの衛星も含まれるし、また米国航空宇宙局(NASA)や海洋大気庁(NOAA)なども一応は含まれるため、官需衛星と言い換えることもできよう。

ボーイングとロッキード・マーティン共同出資で会社設立

デルタIVロケット Photo by ULA

 そしていくつか寄せられた提案の中から、最終的にボーイングとロッキード・マーティンの2社が選ばれ、米空軍からの資金を得て、ボーイングは「デルタIV」というロケットを、ロッキード・マーティンは「アトラスV」というロケットを開発した。その後、2006年に両社はそれぞれ半々の出資で、ロケット打ち上げ専門の別会社ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)を設立し、現在はこのULAがロケットの運用や販売などを担当している。なお、どちらかというとデルタIVはコストが高いため、アトラスVが実質主力ロケットという扱いをされている。  米空軍はULAをかなり優遇し、小型の実験機などの例外を除けば、ほぼすべての軍事衛星の打ち上げをULAのアトラスVとデルタIVに任せている。とくに、GPS衛星は打ち上げ機数が多いことから、打ち上げを数十回機分まとめて一括で発注する、「ブロック・バイ」(Block Buy)まで行っている。  米空軍にとってみれば、そもそもアトラスVとデルタIVは軍事衛星を打ち上げることを目的に、民間企業に開発資金を提供して開発させたロケットであり、それを使わないという選択肢はない。一方のULAにとっても、それに応えないという選択肢はないし、複数の打ち上げを一括で受注することで、ロケットの生産コストの削減や、関連する設備や部品などの購入も効率良く行えるため、どちらにとっても利益があった。  さらに、ULA以外に軍事衛星の打ち上げに使える大型ロケットをもっている米国企業はなく、もちろん国防に関する衛星なので外国の企業はもってのほかであるため、事実上、米国の軍事衛星の打ち上げはULAが独占し、他社が参入できない、ある種の聖域となっていたのである。
次のページ
イーロン・マスク率いるスペースXからの提訴
1
2
3
4
5
6
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会