イーロン・マスクのスペースX社、米軍事衛星打ち上げの「独占」を打ち砕く

続くスペースXの快進撃、巻き返しを図るULA

ULAがアトラスVやデルタIVの後継機として開発中の「ヴァルカン」ロケット Photo by ULA

 さらにスペースXは2016年5月18日、今度はNROからも衛星打ち上げを取り付けた。NROの衛星もまた、これまではULAのロケットが打ち上げを独占してきており、スペースXはこれも崩したことになる。  また、米国の機関以外の、世界各国の人工衛星を使った事業者、たとえば人工衛星を使った通信を行う会社や、地球観測衛星の画像を販売する会社などからの受注も順調に続いており、多数のバック・オーダーを抱えている。こうした民間の衛星打ち上げに加えて、米国の官需衛星の打ち上げも獲得することで、打ち上げ回数を大きく稼ぐことができ、毎月、あるいは数週間ごとに次々と打ち上げられるようになれば、ロケットの信頼性向上や(再使用せずとも)コストダウンにもつながる。そして2016年7月現在、すでにそうなりつつある。  一方、ULAでは現在、アトラスVやデルタIVの後継機となる、新しい「ヴァルカン」というロケットの開発を進めている。ヴァルカンでは、思わぬアキレス腱となったロシア製エンジンの使用を止め、似た性能の米国製エンジンを新たに開発して使用する計画で、また機体の設計や製造体制などを全面的に見直し、さらにファルコン9と同様に機体の再使用――ただしヴァルカンはエンジンのみの再使用――などによるコストダウンも検討されている。無事に完成すれば、ファルコン9と性能、価格など、あらゆる面で対抗できるロケットになるだろう。  しかし、ヴァルカンの完成は早くとも2019年以降になる予定で、さらに今度はヴァルカンが軍事衛星の打ち上げに必要な認証を取得する必要があることから、ファルコン9と真っ向勝負ができるようになるのは2020年代に入ってからになるだろう。そのため今後しばらくは、ファルコン9が米国の軍事衛星の打ち上げを独占するという、これまでとは逆転した状態が続くかもしれない。

「独占状態」を突破したスペースX

 しかし、これまでと違うのは、この独占は慣例や制度によって形作られたものではなく、スペースXが実力で勝ち取ったものであるということ、そして今後は常に競争状態が続いていくという点である。これからもスペースXが独占を続けるかもしれないし、それともULAが巻き返すことになるかもしれない。あるいは、さらに別の参入者が現れる可能性もある。さらに、この競争に勝つということは、性能やコストの面で優れた、世界の商業打ち上げ市場の中でも競争力の高いロケットであるということの証明でもあり、日本を含む全世界のロケット・ビジネスにも大きな影響を与えることになるだろう。 <文/鳥嶋真也> とりしま・しんや●宇宙作家クラブ会員。国内外の宇宙開発に関するニュースや論考などを書いている。 Webサイト:http://kosmograd.info/about/ 【参考】 ・Air Force’s Space and Missile Systems Center Certifies SpaceX for National Security Space Missions > U.S. Air Force > Article Display  http://www.af.mil/News/ArticleDisplay/tabid/223/Article/589724/air-forces-space-and-missile-systems-center-certifies-spacex-for-national-secur.aspx ・NRO discloses previously unannounced SpaceX launch contract – SpaceNews.com  http://spacenews.com/nro-discloses-previously-unannounced-launch-contract-for-spacex/ ・Air Force Releases GPS III-3 Launch Services RFP > Los Angeles Air Force Base > Article Display  http://www.losangeles.af.mil/News/Article-Display/Article/901805/air-force-releases-gps-iii-3-launch-services-rfp
宇宙開発評論家。宇宙作家クラブ会員。国内外の宇宙開発に関する取材、ニュース記事や論考の執筆などを行っている。新聞やテレビ、ラジオでの解説も多数。 著書に『イーロン・マスク』(共著、洋泉社)があるほか、月刊『軍事研究』誌などでも記事を執筆。 Webサイト: КОСМОГРАД Twitter: @Kosmograd_Info
1
2
3
4
5
6
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会