「生活保護の扶養照会は義務ではない」。田村厚労相からこの発言を引き出した小池晃の質疑

筆者のYouTubeチャンネルより
話題を呼んだ1月28日の小池晃議員の質疑
赤信号だらけだが重要な答弁を引き出した小池議員
<色別集計・結果>
●田村厚労大臣(計931字):赤信号68% 青信号22% 灰色10%
*小数点以下を四捨五入しているため、合計は必ずしも100%にはならない
7割近くが赤信号であり、ほとんど質問に答えていない。また、不要な言葉を意味する灰色が1割を占めており、全体的に言い淀みが多かった。青信号はわずか2割ではあるが、この青信号の中に冒頭で紹介した重要な答弁が含まれている。
いったいどのような質疑だったのかはこれから詳しく見ていくが、先に概要をお伝えすると、赤信号の内容は質問と無関係な頓珍漢な内容であり、新しい情報があるわけでもない。従って、時間がない中でポイントだけ理解したい読者の方は、赤信号の答弁は全て読み飛ばして、小池晃議員の質問内容、青信号の回答、筆者の補足説明だけを読んで頂いたとしても本記事から得られる情報は大差ないと思われる。
*記事中の動画リンクが表示されない配信先で読んでいる場合、動画は筆者のyoutubeチャンネル「赤黄青で国会ウォッチ」で視聴できます。
ハッシュタグ
