連発された見当違いの回答。TBS『news23』の菅首相インタビューを信号無視話法分析してみた
政府対応の拙さや会食批判への見解を問うと……
【6問目】
星浩氏:
「あのー、連日与論調査で支持率が下がってですね、その感染対策を評価しないという国民の声も出ているんですね。それからもう総理のその会食についても批判が出て、まあ、あのー、会食そのものということもさることながら、私は、そのー、感染に対する恐怖とかですね、それからその商売がなかなか難しくなった。それから、まあ、医療現場の人たち非常にも悪戦苦闘している。そういう悲鳴のようなものがですね、総理に届いているのかどうかというところがちょっと気になるんですね。そこはどうでしょう? 」
菅総理:
「あのー、私どもですね、やはり例えば今回、えー、飲食の時短お願いする、そうした方にもこの年末年始のある意味で一番この書き入れ時ですから、まあ、そういう意味合いで、まあ、協力金というんですかね、おおよその、些少ですけども、倍にさせて頂くとかですね。(黄信号)
あるいは病院ですね、非常にこれ逼迫をしています。そこで今度の新しい経済対策で1兆4000億円、えー、コロナのために、えー、例えば病床を空けているところとか、そういうところの支援策として対応しています。それとか、あのー、他の病院からコロナ対策の病院に応援に行く場合、これも医師・看護師もですね、えー、その支援金というものを倍にしました。まあ、こういうことをやらさせて頂いて、少しでもそういう応援をできるような環境というのをこれ今つくってます。それとあとは、あのー、逼迫しているこの保健所にも国から応援に行くとかですね、あるいは北海道とか大阪とか、ちょっとひどかったですね、えー、そういうところに政府から派遣に出して、また自衛隊を出すとか、まあ、そういう体制はしっかり整えさせて今頂いているんです。(黄信号) 」
【7問目】
星浩氏:
「官房長官の時にね、毎晩その二階建てというんで、そのー、情報収集を熱心にされたのを私も取材をして、えー、存じてはいるんですけども、やっぱり総理大臣と官房長官、違いますのでね、総理大臣は毎日、あのー、総理動静が全国民に見られるわけですよね。その辺、やっぱりちょっと注意を怠ったなという意識はありませんか?」
菅総理:
「あのー、ただこの間のですね、今話題になってますのは、やはりこれ本当に、いー、大いなる反省をさせて頂いています。ただ私自身どうしても今まで朝昼晩とですね、食事、会食とよりもいろんなお話を伺う。まあ、そういうことで知識を入れながら何が一番対策として良いのか、まあ、そういうことをやってきました。でも、やはり今度のことをきっかけにですね、まあ、慎重にいろいろ考えながら行っていきたい。こういうふうに思います(青信号)」
【8問目】
小川彩佳氏:
「様々な手を打ってこられたというのは、あの、先ほども話にもありましたけれども、そうした手があったにもかかわらず、やはりその世論調査などで今日も朝日新聞の調査では39%という支持率が急落している。こうした国民に届いていないというのは、どういうことだったとお考えですか?」
菅総理:
「あのー、まあ、いずれにしろ結果ですから、やはり、このコロナ対策、結果を出すことが大事だというふうに思っています。やれることは、あー、全てやるというですね、意識の中で先頭になって取り組んでいきたい。こういうふうに思います。(赤信号)」
国民の不満についてはスルー
ハッシュタグ
