日本はただの「顧客」だった? 最新鋭戦闘機F35をめぐる駆け引き

 オーストラリアのマリース・ペイン国防相とクリストファー・パイン国防産業相が2016年10月、アメリカを訪問した。豪北部準州へのインフラ投資として、米豪で20億豪ドル(約1520億円)を共同負担することで合意。(参照:『豪国防省』)  これには2012年から開始された米軍の兵力配備戦略(Force Posture Initiatives)の一環としての米軍駐留費も含まれており、海兵隊を最大2500人まで受け入れ可能とした。  この決定に元気づいたのは豪軍事産業界だ。 「北部準州がF35の整備基地になる」と地元紙が報じ、F35関連事業について、「すでに30社以上が8億豪ドル(約600億円)の契約を結んでおり、2023年までには20~25豪ドル(約1520~1900億円)規模になると予想される」とパイン国防産業相も期待を込めた見通しを述べた。(参照:『NEWS』、『NT news』)
次のページ 
整備拠点の棲み分けはできていたはずなのに……
1
2
3
4
5
6
潜水艦 Option J いつか浮上へ

最有力候補とされていた日本は、いつから脱落したのか