三浦春馬さんの訃報に思う。「休む」技術や環境整備、「言葉」の大切さ

「言葉」のやり取りとしての対話を真剣に考える時代へ

対話イメージ2 精神科医のジャック・ラカンは、「人は他者の欲望を欲望する」と言いました。つまり、自分の欲望は実は他者の欲望のコピーだということです。「他者の欲望」をコピーして発するのではなく、「自分の欲求」を知り、自分の言葉を発するのは、それなりに大変な作業で、ある程度のトレーニングが必要なのではないでしょうか。 「言葉」というものをもう一度見直す時代。そして、「言葉」のやり取りとしての対話を真剣に考える時代へと舵を切る必要があります。そうした基礎的なことを、大人になってしまうと「再学習する」機会がないことが、そもそも危ないだろうと思うのです。  もちろん、非言語での身体を介したコミュニケーションも、人間には絶大なる影響があります。医療現場で言葉以上に、ダイレクトな身体を介した対話を行っている自分としても痛切に感じていることです。そうしたこともともに考え、深めていく時代へと進んでいく必要があるのではないでしょうか。  本来、対話は極めて創造的なものです。自分は、医療者としても1人の市民としても、そうした安全で安心な場をつくる責任があると日々痛感しています。聖域であるたましいを守り、いのちを守るためにも。 散歩1散歩2散歩3 三浦春馬さんの訃報を聞いた後に、散歩に出ました。コンクリートに踏んづけられている植物を見ても、蜘蛛の巣に浮かぶ一滴の水滴を見ても、こどもが作るシャボン球を見ても、青空を飛ぶ鳥を見ても、自分には彼の魂の影のように見えてしまい、涙が止まりませんでした。 人が亡くなるときイメージ 人が一人亡くなるとき、世界はグラリとバランスが崩れるのを感じます。そして、また何か別の形へと変わっていきます。わたしたちが心を動かして日々を生きていれば「ひとりの死も無駄にできない」と自分の心が強く動いていることも感じるはずです。 【いのちを芯にした あたらしいせかい 第5回】 <文・写真/稲葉俊郎>
いなばとしろう●1979年熊本生まれ。医師、医学博士、東京大学医学部付属病院循環器内科助教(2014~2020年)を経て、2020年4月より軽井沢病院総合診療科医長、信州大学社会基盤研究所特任准教授、東京大学先端科学技術研究センター客員研究員、東北芸術工科大学客員教授を兼任(山形ビエンナーレ2020 芸術監督 就任)。在宅医療、山岳医療にも従事。未来の医療と社会の創発のため、あらゆる分野との接点を探る対話を積極的に行っている。著書に、『いのちを呼びさますもの』『いのちは のちの いのちへ ―新しい医療のかたち―』(ともにアノニマ・スタジオ)、『ころころするからだ』(春秋社)『からだとこころの健康学』(NHK出版)など。公式サイト
1
2
3
4
ハッシュタグ
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会