維新のビラをファクトチェック。「教育福祉に徹底投資」ほんまでっか?

【ファクトチェック1】大阪維新の会は福祉医療にもっとも力を入れている?

●まず、「福祉・医療 約6,100億円」とは何の数字か。  大阪府の平成31年度当初予算案(参照:大阪府)でチェックします。この府ホームページの、資料名『【資料1】 平成31年度当初予算案の概要 資料1-2』に、「目的別内訳」という表(図①)があります。
平成31年度当初予算案の概要資料

図①:【資料1】 平成31年度当初予算案の概要資料1-2より

 維新・横山さんビラの「約6,100億円」の数字とは、この表の「31年度当初」列の「福祉費」と「健康医療費」の総額を合計したもの(327,000+282,781=609,781(単位:百万円))ですね。  構成比は計23.5%(=12.6+10.9(%))だから、ビラにある「約24%」のとおりとなります。  数字は、あっていました!  次に、この数字が「もっとも力を入れている」「徹底投資!」と宣伝できる数字かを見ていきます。 ●「もっとも力を入れている」と言えるのか。  同じ予算案の資料のなかに、予算案の編成理由(図②)が載っています。
平成31年度当初予算案の概要

図②:【資料1】 平成31年度当初予算案の概要より

「義務的に負担する社会保障関連経費が増え続けており、今後も増大する見込みであるなど、引き続き厳しい状況」  ・・・ん?なんやなんや?  「義務的に」というのは、法令等で支出が義務付けられている、いわゆる「義務的経費」のことを言います。 「義務的経費」は自治体の裁量では決められません。各自治体の裁量が発揮できるのは、「裁量的経費」など呼ばれます。もし単に義務的経費が増えてて「厳しい状況」なだけなら、「維新は徹底投資!」とは言えません。  もう少し詳しく見ていきます。  ところで、「社会保障関連経費が増えている」主な理由も、知っておきましょう。 「社会保障関連経費」を細分化した資料が図③。大阪府が作成した資料です。
図③:平成31年度当初予算案の概要 社会保障関係経費の内訳

図③:平成31年度当初予算案の概要 社会保障関係経費の内訳より

 福祉費・健康医療費総額「6,098億円」のうち、95%以上を占める「社会保障関連経費」。  この「社会保障関連経費」の増大の大きな要因は、国の幼児教育無償化の地方負担が71億、要介護高齢者の増加に伴う介護保険負担金30億等であり、国の政策や自然増によるものです。  平成31年度に限らず、近年、大阪府はこのように義務的経費の増大で、全国で最も財政が硬直化(裁量的な、投資できる財源が、ない)状況に追い込まれています。  それで、少し話もどりまして、平成31年度予算の「福祉・医療 約6,100億円」のうちの義務的経費が占める割合は?  図④は上の資料をもとに私が作りました。
図④

図④ 社会保障関連経費の義務的経費(図③から筆者作成)

 福祉費・健康医療費総額「6,098億円」のうち、「義務的経費」は「4,887億円」と、義務的経費が占める割合は80%超となります。  ここでファクトチェック1の結論として、ひとつ言えるのは、次のことです。

【ファクトチェック1の結論・その1】

 そもそも義務的経費が大半の「福祉・医療費」を、予算にしめる割合「24%」とか割合出して、「維新の徹底投資」とは、フツーはよう言わん。  たとえば収入が月25万円のおうちで、借金返済が月10万円で固定だったら、返済が収入の40%に達していてだいぶ生活がキツイ状況ですが、「うちは返済にもっとも力を入れています!家計からの支出第1位、40%です、キリッ」て言うようなものやぞ?  絶対払わなあかんから払ってるだけですからね・・・  あのね、「なんでも書きゃあいい」ってもんじゃないんです。  そんなの許したら、「うちはギャンブルに徹底投資!」とかもありになっちゃう。ありなわけないやろ!怒  はい、1つ目のフェイクでした。  私がすでにぷんぷん怒っているのは、もう1つ、フェイクに気づいたからです。 「社会保障関連経費」は、「義務的経費(=不自由な経費)」と「裁量的経費(=自由な、投資的な経費)」でできていますが、上図で、「社会保障関連経費」を見ると、30年度から31年度にかけて5,730億→5,891億と、予算が161億円増えました。  そのうち「義務的経費」は4,701億→4,887億と186億円増と、全体の161億円よりも増えている。ということは、つまり、「社会保障関連経費」の「裁量的経費」は、数字上、25億円減っている。 (1,029億(=5,730-4,701)→1,004億(=5,891-4,887))  おいおいおい。
次のページ
計算がちっとも合わない
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会