スペースX、2018年に2人の民間人を月へ打ち上げへ。その狙いとは?

イメージ戦略? トランプ大統領へのアピール?

1969年のアポロ11打ち上げから約50年、ふたたび米国が、そして人類が月へ飛び立つ日は来るのだろうか Image Credit: NASA

 残るもうひとつの疑問は、なぜこの時期に、この計画を発表したのか、ということである。  好意的に解釈すれば、月世界旅行に参加する2人との間で正式に契約が交わされたタイミングだから、あるいは公表する合意が得られたから、といった理由が考えられる。  一方で、スペースXにとってはさまざまな批判を払拭する狙いもあるかもしれない。  スペースXは2015年6月にロケットの打ち上げに失敗し、昨年9月にもロケットの爆発事故を起こし、信頼性に不安の声が出ている。またここ数年、低価格なロケットを武器に、人工衛星打ち上げ受注を多数得ていたが、事故の影響もあって捌ききれておらず、不満や批判の声も上がっている。  また、ドラゴン2は当初、2017年から地球と国際宇宙ステーションとの間で、宇宙飛行士の輸送に使われる予定だったが、開発が遅れたことで予定も遅れ、現在は2018年か、あるいは2019年までずれ込みかねないという懸念が生まれている。  そこで、今回のような派手な発表をすることで、こうした不満や批判の声をいくらか払拭する、あるいはそらす狙いがあると考えられよう。  また、もうひとつ考えられるのは、トランプ大統領へのアピールである。  NASAはトランプ大統領とその宇宙政策アドヴァイザーはつい最近、NASAが計画を進めている有人月飛行の予定を前倒しできないか、検討を要請していると報じられている。  もともとNASAは、2018年に無人の宇宙船を月へ飛ばし、その後2021年に人を乗せて月へ飛ばすことを計画しており、そのための宇宙船とロケットの開発も進んでいる。  しかし、トランプ大統領の現在の任期は2021年1月で終わるため、再選されない限り、トランプ氏が大統領であるうちに、”アポロ計画以来となる月への有人飛行”という歴史的な快挙を見届けることはできない。そこで現在の任期中である2018年の試験飛行で、いきなり人を乗せて飛ばそうとしているのである。  この動きは、無謀だとして非難の声があがるなど、ここ最近米国の宇宙業界では話題になっていた。そこへ、スペースXがタイミングよく今回の発表をぶつけてきたことは、トランプ大統領に対して「NASAよりもスペースXのほうが先に月へ行けますよ」とアピールすることになる。  またスペースXは米国の企業であり、ロケットや宇宙船の製造も米国内で行われているため、スペースXがNASAより先に、ふたたび月へ人を送ったとしても、それは「偉大なアメリカ」が成し遂げたことになる。  もっとも、イーロン・マスク氏は今回の発表の中で、「もしNASAが先に月へ行きたいと言うなら、当然NASAのほうに優先権があります」と述べ、NASAへの配慮を忘れなかった。ただ、本心ではどう考えているかはわからない。  今回のスペースXによる、野心的な月世界旅行計画の発表は、当分の間、米国の宇宙開発をかき乱すことになりそうである。今後の行く末に注目したい。 <文/鳥嶋真也> とりしま・しんや●作家。宇宙作家クラブ会員。国内外の宇宙開発に関するニュースや論考などを書いている。近著に『イーロン・マスク』(共著、洋泉社)。 Webサイト: http://kosmograd.info/ Twitter: @Kosmograd_Info 【参考】 ・SpaceX to Send Privately Crewed Dragon Spacecraft Beyond the Moon Next Year | SpaceX(http://www.spacex.com/news/2017/02/27/spacex-send-privately-crewed-dragon-spacecraft-beyond-moon-next-year) ・SpaceX to send two private citizens around the moon and back – Spaceflight Now(http://spaceflightnow.com/2017/02/27/spacex-to-send-two-private-citizens-around-the-moon-and-back/) ・SpaceX announces plan for circumlunar human mission – SpaceNews.com(http://spacenews.com/spacex-announces-plan-for-circumlunar-human-mission/) ・SpaceX to fly 2 people around Moon in 2018 – SpaceFlight Insider(http://www.spaceflightinsider.com/organizations/space-exploration-technologies/spacex-fly-2-people-around-moon-2018/) ・NASA Statement About SpaceX Private Moon Venture Announcement | NASA(https://www.nasa.gov/press-release/nasa-statement-about-spacex-private-moon-venture-announcement
宇宙開発評論家。宇宙作家クラブ会員。国内外の宇宙開発に関する取材、ニュース記事や論考の執筆などを行っている。新聞やテレビ、ラジオでの解説も多数。 著書に『イーロン・マスク』(共著、洋泉社)があるほか、月刊『軍事研究』誌などでも記事を執筆。 Webサイト: КОСМОГРАД Twitter: @Kosmograd_Info
1
2
3
4
5
6
イーロン・マスク

世界で最も注目される起業家の成功哲学を明らかにするビジュアルムック

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会