1万人を面談した現役産業医が指摘する「経営者と社員のための長時間労働対策」3つの処方箋

photo by カメラ兄さん

 ストレスチェック制度も1年目が終わり、最近は再び、長時間労働(過重労働)が注目されています。  ’16年10月に、電通新入社員の自殺のニュースが話題になったことも影響していると思いますが、最近、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社の松浦勝人社長が労働監督基準署からの是正勧告に対して反論し、賛否両論を呼んでいます。さらに、クリスマスイブの夜に、NHKが放映したのは、長時間労働をテーマとした番組(NHKスペシャル『私たちのこれから』)でした。

長時間労働はなぜ減らないのか

 私は産業医として約10年間働き、合計1万人ほどの働く人と面談を行ってきましたが、従業員からだけでなく管理職側からも、長時間労働を解消したいという声を聞かなかった年はありません。全てのクライエント企業においてです。  それにもかかわらず、なぜ、まだまだ残業が減らないのでしょうか? 長時間労働の結果、体を壊し、時に自殺者まで出る異常な状態が変わらないのでしょうか? 「時短をしろ」「残業するな」というだけの号令型改革、「人事が早く帰れと会社を巡回」「19時には電気・空調オフ」などの実力行使型改革、具体的な対策案のでない社内研修などの意識改革型改革などなど、さまざまな“長時間労働対策”が日本では行われています。  いずれにおいても、本気度の伴わないうわべだけのものだったり、長時間労働を減らすこと自体が目的となってしまい最終的な負担は労働者にかかるだけなどなどで、結局は何も変わっていないことが多いのではないかと思います。  今回は、本気で労働時間を減らしたいならば、長時間労働(過重労働)対策に本腰を入れて取り組むのであれば、会社と労働者、両者に実践していただきたいちょっと苦い3つの処方箋を書かせていただきます。 1.会社の意思決定と表明 2.人事評価に生産性向上という質の評価を与える 3.労働者自身が、それぞれの早く帰る動機(理由)を持つ それぞれ詳しく見ていきましょう。
次のページ
会社の意思決定と表明
1
2
3
4
◆一般社団法人 日本ストレスチェック協会のホームページフェイスブック
◆『産業医 武神健之』公式ホームページフェイスブック
◆『医学博士 武神健之』公式ホームページYouTube
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会