東証と経産省が共同で選定した「攻めのIT銘柄2016」って何?
「攻めのIT経営銘柄2016」の実力は?
このように、積極的なITの利活用に取り組んでいる企業は、中長期的な企業価値の向上や競争力の強化といった視点から経営革新、収益水準・生産性の向上をもたらし、それが投資家からベンチマークのひとつである日経平均よりも高く評価されていることを示している。
「従来の社内業務の効率化・利便性の向上を目的としたIT投資にとどまることなく、中長期的な企業価値の向上や競争力の強化に結びつく戦略的な「攻めのIT投資」が重要と考えらえる」ということは、10年前も識者から指摘されていた事項であるように、筆者は記憶している。当時は、「攻めのIT投資」をしている企業は少数であったと思われるが、ようやく、ここに来て、「攻めのIT投資」が企業経営者により現実に取り組むべき事項として認識されるようになったのかもしれない。
<文/丹羽 唯一朗> ハッシュタグ
