迅速に「困っている市民に手を差し伸べる」。注目を集める明石市“暴言”市長のコロナ対策

国のコロナ経済対策が酷評される中、注目を浴びる明石市独自の取り組み

明石市長

泉房穂・明石市長(4月23日、市長応接室)

 国のコロナ経済対策が、困っている人々にまったく届かない。プレジデント・オンラインでは「Too Little, Too Late, Too Fake(少なすぎ、遅すぎ、嘘すぎ)」と最大級の酷評を浴びている。「Too Fake」なんて言葉は、これまで見たこともない。  そんな安倍政権への怨嗟の声が高まる中、逆に賞賛を浴びている市長がいる。兵庫県明石市の泉房穂市長だ。  例えば「デイリー新潮」は、泉市長のことをこう評している。 「弁護士、社会福祉士の経験がものをいったか、このコロナ禍での対応が高い評価を受けている」  ハフポストはこう書いている。 「明石市の独自の取り組みが話題に。Twitterでは歓迎の声も上がっている」  いったいどんな施策なんだ? 明石市のウェブサイトを見ると、4月16日に市長が会見で発表したコロナ対策の補正予算案の説明資料がある。その冒頭に「補正予算のポイント」と「3つの緊急支援策」が箇条書きで列挙され、続いてこんな言葉がある。 「困っている市民に手を差し伸べるのが行政の使命・役割」  まさにその通りでまったく同感だ。こういうメッセージが広報資料に書いてあるのは初めて目にした。それだけの覚悟を示したということだろう。これは真意を聞きに行くしかない。

“暴言”市長は大学の同級生で、NHKの同期

泉市長と私

市長応接室でソーシャルディスタンスを保って話をする泉市長と私。窓越しに見えるのは明石海峡と淡路島。窓枠の右には明石特産たこのぬいぐるみ

 明石市の泉市長という名前に覚えがない方も、「あの“暴言”で有名な」と言えば「ああ、あの!」と思い出されるだろう。職員に対する「火つけてこい!」の録音データが去年1月、突然表に出て日本中から袋だたきにあい、市長を辞職した。だがその後の出直し選挙で、7割を超える圧倒的得票率で見事に返り咲いた。  実は泉は私の大学の同級生。その後同じように留年し、同じ年にNHKに入った同期でもある。もっとも泉は早々と1年でNHKから転職し、その後、弁護士→民主党衆議院議員→郵政選挙で落選→社会福祉士の資格取得→明石市長に69票の僅差で初当選、と歩んでいる。  泉は市長になってからも時折クラス仲間の呑み会に顔を出す“呑み友”でもある。だから泉との会話は「市長への取材」というより「友人同士の会話」のようになる。
次のページ
支援が必要な人はみなせっぱつまってるんや。今すぐせな意味ない
1
2
3
4
5