音喜多駿都議、新政党「あたらしい党」を結成。小池都知事の“密室政治”を打破できるか、パフォーマンスで終わるのか

小池都政のブラックボックス化に挑戦、「情報公開」を強調

あたらしい党

音喜多都議(左から3人目)と、「あたらしい党」の結党メンバーたち

Business Insider Japan』のインタビューに応えた音喜多都議は、小池知事を次のように批判している。 「この1年の小池知事は良いところもあれば悪いところもあったけれども、一言で言えば“つまらない政治家”になってしまった。  都知事選に出た時は、どの既存の政治勢力からも応援・推薦を受けず、しがらみのない状態で改革を訴えて選挙を勝ち抜いたのに、いまや選挙に勝つためなら連合(日本労働組合総連合会)や創価学会とも手を結ぶ。都議会運営のために公明党や共産党にも媚びを売る。しがらみだらけの、よくいる政治家になってしまったんです。  東京五輪直前(2020年7月末)に任期が切れる小池知事が今見ているのは、2期目の再選だけ。そのためなら自民党とでも組むでしょう。そうなれば、改革などどこかへ飛んで行ってしまう。『五輪に向けた行政の連続性』という面だけ見れば、続投が望ましいのは分かっています。しかし、政治姿勢という本質を考えた時、小池知事の再選を黙って見過ごすわけにはいきません」(参照:音喜多駿・東京都議が新党立ち上げ。若い世代と「1割の理解ある高齢者」で統一地方選に挑む–Business Insider Japan)  そして、小池都政のブラックスボックス化・閉鎖性を指摘する音喜多都議は、新党結成会見で「情報公開」を強く訴えた。 「私たちは情報公開を徹底します。所属議員には週3日以上のブログ、またはSNSによる情報発信を義務づけ、党員等の第三者によるチェックを行います。行政機関の保有するデータの徹底したデジタル化と公開に努め、デジタル化推進条例の制定を目指します。政策立案過程を情報公開し、ブロックチェーン等の最新技術を活用した住民参加型のネット投票の導入を促進します」
次のページ 
小池知事に一泡吹かせられるか?
1
2
3
4