そんなキャンペーンに異変が起こったのは、6月の中旬。
毎日更新されるランキングで1位を「独走」していた北海道のS高校の吹奏楽部の得票数が異常に多いのではと、ネット上で話題になり、一部のネット民からは「不正投票だ!」、「不正投票許すまじ!」の声が上がり始める。
そんな一部のネット民たちは、どうにかこのS高校を追い落とすため、或る悪戯を思いつく。それは、別の高校の別の部に票を集中させ、ネット民の力で1位を奪い取ろうとするもの。彼らは、某有名ユーチューバーのS氏の母校である、大阪・M高校の放送部に目を付けた。そして、ネット掲示板を通じて、M高校への投票を大々的に呼びかけたのだ。最初は、その悪戯に呼応する人は僅かだったが、一日二日経つと、ネット民の中でこの悪戯が話題になり始め、M高校に投票する人が増え始める。
そしてそれはいつしかネット上の「祭り」となった。
そこに「1日1クリック」のルールはない。或る方法を取れば、1日に1人が何回でも投票できる「裏技」も公開された。M高校放送部への投票が爆発的に伸びる。そしてキャンペーンの最終週には、彼らの思惑通り、M高校放送部が圧倒的な1位に躍り出た。
アメリカ・タイム誌の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」のネット投票で、不祥事を起こした時の芸能人が、2位のビン・ラディンに2倍の大差をつけ1位になったり、2016年の「妖怪ウォッチ」のキャラクター人気投票で、主催者側が冗談のつもりで選択肢に入れた「三兆円」(番組のキャラではない)が優勝し、運営会社であるレベルファイブが辛酸をなめたり、ネット上では、ネット民たちの悪ふざけにより時々このような「事件」が起きる。
今回の、ウイダーinゼリーの部活応援キャンペーンも、その悪戯の標的となってしまった。