Jリーグがタイで大会を主催「DAZN」との2100億円大型放映権契約でアジア戦略に弾みをつける

“アジアでJリーグを印象付けたい”

 「短期で何か成果を求めているというよりは、こういう大会を根付かせて中長期でJリーグを認知させていきたい。今回はまず、大会が実現できたことが大きいと思っています。今回見えた課題を修正して、来年以降も継続していければと。まずは最重点国であるタイでの開催となりましたが、『アジアチャレンジ』としているように今後は他の国も含めた展開も検討しています」(大矢氏)  タイをはじめ東南アジアの国々では日本代表のユニフォームを来た人の姿をよく見かけるが、Jリーグクラブのユニフォームとなるとほとんど目にすることがない。東南アジアにおける日本サッカーのブランド力は非常に高いものがあるにも関わらず、Jリーグへの注目度はそれに比例していないのが現状だ。こういった大会を地道に続けていくことで近い将来、Jリーグのユニフォームも東南アジアの日常の景色のなかに見られる日が来るだろう。 【本多辰成】 1979年、静岡県浜松市出身。出版社勤務後、日本語教師としてタイへ渡る。その後、タイをベースにフリーランスライターとして活動。サッカーをはじめとした東南アジアのスポーツを中心に取材、執筆を行っている。東南アジア情報サイトやサッカーメディアなどにタイを中心とした東南アジア関連の記事を寄稿している。 【アジアサッカー研究所】 東南アジアを中心としたアジア新興国と日本およびアジアの国々のさらなる発展のために、各国の取り組みをリサーチし、関係者に共有し、さらなる価値を創造していくことを目的として、人材開発とコンサルティング分野など、日本とアジアのサッカー交流を加速させるプロジェクトとして活動している。http://ja.ifaf.asia/
1
2
3
4
5