NASA、日本が一番乗りするはずだった「木星の小惑星」に探査機打ち上げへ

探査機「ルーシー」と木星トロヤ群小惑星 Image Credit: SwRI/NASA

 先日、NASAが金属でできた小惑星に探査機を打ち上げるとお伝えしたが、同時にもうひとつ、別の探査機の打ち上げも発表された。 「ルーシー」と名付けられたこの探査機は、「木星のトロヤ群」というところにある小惑星を探査することを目指している。  木星といっしょに太陽を回り続けるこの小惑星たちは、まだ探査機が訪れたことがなく、どんな姿かたちをしているのか、そもそも、なぜ、どのようにしてそこに存在しているかすらわかっていない。ルーシーはその人類未踏の地へ初めて赴き、その謎を解き明かそうとしている。そしてやや遅れて、日本の探査機も探査に訪れようとしている。

木星トロヤ群というところ

 ルーシーが赴くのは、木星のトロヤ群というところにある小惑星である。 『機動戦士ガンダム』を見たことがある方なら、「ラグランジュ点」という言葉を聞いたことがあるかもしれない。重力の大きな天体が2つある場合、その重力同士が釣り合って均衡する場所が5か所できる。これをラグランジュ点といい、どちらの天体にも引きずられない安定した場所なため、ガンダム世界では地球と月のラグランジュ点にスペースコロニーが建設されている。  木星のトロヤ群は、そのラグランジュ点のうちの2か所、太陽と木星とその場所とを結んだ線が正三角形をなす位置を指す。言葉を変えると、木星が公転する軌道上の、木星から見て“前”と“後ろ”にあたる場所で、この場所もやはり重力的に安定しており、自然に多数の小惑星がとどまり続けている。その最初の1個は1906年に発見され、以来これまでに6000個以上もの小惑星が発見されている。
次のページ 
約12年にも及ぶ大航海
1
2
3
4
イーロン・マスク

世界で最も注目される起業家の成功哲学を明らかにするビジュアルムック