ロンドン再封鎖6週目。ワクチン接種もマスクと同じ、他者のために<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

コミュニティの相互扶助と感染拡大は紙一重

わたしの住むエリアが感染指数の優等生から一転した理由も明快になった。第一封鎖時はコミュニティの相互扶助により悲劇を免れ、二度目はその親密さゆえ悲劇を招いたのだ。

英国でも貧困層を襲った新型コロナ

 2月17日のガーディアン紙(掲載は翌18日)に政府の公式解析チームJoint Biosecurity Center(JBC)による機密分析の未発表政府報告書リーク記事がありました。本来ならトップに来て然るべき内容ですが、漏洩記事の場合「間違い」を忌避して大見出しを躍らせない品位と自覚がこの新聞にはあります。  かなり早い段階から新型コロナは差別的ウィルスだといわれていました。貧困層がより多く犠牲になっていると。このリポートはそれを数字で立証した内容。それによれば、いくら政府が企業をサポートしても現金収入を失う余裕のない人々は自己隔離せずパンデミックの直接原因となった。さらには220億ポンドのテスト・アンド・トレース計画の失敗がそれに拍車をかけた――という結論に至っています。  もしかしたら、ある意味目新しくない言説かもしれません。ただそれが公式な事実として認められたのは大きな出来事。英国で最も被害が大きかったブラックバーンやレスターでは、自己隔離のための経済的支援を拒否された人が他の地域より頭抜けて高かった事実には、指紋のべったりついた凶器が発見されたようなショックを感じました。 「ああ、コロナ禍は紛れもない人災なのだな」と。  資産がないことの証明は、資産があることを証明するよりも難しい。しかしそんなこといってる場合じゃなかったんですよね。そして、いまでも現在進行形でそんなこといってる場合じゃない。貧困を理由に1日に少なくとも2万人以上が隔離命令に準拠していないというのですから。  先述したビーチ集団と同様にわたしはレイヴやクラビングで大騒ぎしている連中を目の敵にしていました。けれど褒められたもんじゃないにせよ、それらの無軌道がパンデミックを加速させているのではなかった。ヘルスケアやソーシャワーカー、バスやタクシーの運転手、スーパー店員など公的な役割を担う労働者が被害者であり加害者になっています。

隔離的生活やワクチンへの理解を促す動き

 現在英国ではロックダウン規定違反者への厳しい罰金制度を取っています。それは駐車違反のチケットにも似て問答無用。初犯200ポンド。二度目以降は常習者と判断され6,400ポンドという高額を請求されます。30人越え集団の主催者には1万ポンド! でも、現実的にはあんまり意味がないみたいですね。  北風と太陽ではありませんが、パンデミックを抑えようと考えたら経済的な弱者の直接的な援助に行き着いた、というのがJBCレポートの本質です。現在行われている500ポンドのサポートはあまりにも脆弱なんですよ。対象者が限定され過ぎているので。検査で陽性が出た申請者には全員に授与する計画が進行中ですが、なんとか可決されますよう。  このレポートに指摘されるまでもなく現英国内における社会的経済不平等は黒人やアジア人(こちらでアジアンというと東アジア系ではなく主にインド系の人たちを指す)のマイノリティを中心に観察されます。貧困は不衛生に直結していますし、狭い住宅環境で多世帯が共同生活を営めばどうしてもコロナに狙われやすくなる。  これはとても重要なことだと思うんですが、スコットランドやアイルランドはそういった環境に暮らす人たちに向けてどうすれば感染リスクの少ない隔離的生活ができるのかのガイダンスを行っているのです。知恵と工夫でサバイバルする術を発信している。なにやってんだイングランドは!  それからね、マイノリティは民族的なポリシーや独自の価値観、宗教理念などによってワクチンを嫌がる人達がかなりいるんですよね。政府は、それらのワクチン接種に抵抗がある人達に向けてのTVキャンペーンを始めました。それぞれの民族を代表する〝ローカルヒーロー〟たちが出演して〝自分たちの言葉〟で語りかける接種のススメです。
次のページ 
今回ばかりは「注射打とうね」と思う
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会