2020年はコロナ禍でも日本映画の傑作が続々と生まれた1年だった!

6位『ミセス・ノイズィ』

 「騒音おばさん」の名前で有名になった2005年の奈良騒音傷害事件をモチーフとした映画だ。本作もまた多数のジャンルが詰め込まれているからこその面白さがあり、初めは迷惑なお隣さんとのバカバカしいバトルに笑えるコメディ、続いて精神的に追い詰められていくというホラー、さらに「SNS炎上」や「メディアリンチ」など現代ならではの問題をはらんだ社会派サスペンス、そして確かな学びのある感動の人間ドラマへと転換していくのだ。  本作は事件を再現する実録ものではなく、フィクションのオリジナルストーリーである。だが、最後まで観れば実際の騒音おばさんという人物や、その周りの出来事、ネットで話題になった「真相」の噂についても十分に配慮した、志の高い映画であることがわかるだろう。序盤はコメディだと前述したが、決して実際の騒音おばさんを笑いものにするような内容ではない、と強調しておく。そして、劇中で提示された「正しさ」や「争い」についてのメッセージは、きっと「明日は我が身」な危機感を持って認識できるはずだ。予想を覆す、あっと驚く展開もキモの作品であるので、ぜひ予備知識をあまり入れずに観ていただきたい。

5位『ドロステのはてで僕ら』

 人気劇団ヨーロッパ企画の、初となる劇場用長編オリジナル作品だ。カフェのオーナーが、モニターから“2分後の自分”が話しかけてくる様を目の当たりにし、女性店員や常連客を巻き込んでこの“タイムテレビ”を有効活用していく方法を考えていくという、コメディ色が強い内容となっている。  大きな特徴は「疑似ワンカット」であり、「リアルタイム進行」であるということ。これは簡単にできることではない。撮影に少しでもトラブルがあればかなり前から撮り直しになるし、俳優たちは劇中の物語通りに2分後の未来への“つじつま合わせ”をしないといけない。俳優と劇中の登場人物の奮闘がほぼ重なっていて、フィクションでありながらドキュメンタリー的な側面を持つということは、あの『カメラを止めるな!』にも似ている。  しかも、本作は「ドラえもん」でおなじみの藤子・F・不二雄が提唱したジャンルであるすこし・ふしぎ(SF)にリスペクトを捧げた物語である。「ありふれた日常の中に紛れ込む非日常的な事象」であるすこし・ふしぎな物語から、普遍的に全ての人に響く「時間」にまつわるメッセージにも、確かな感動があったのだ。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を初めとする「狭い範囲のタイムトラベルもの」が好きな方にも、ぜひ観ていただきたい。
次のページ 
脳性まひの女性が一歩踏み出す物語
1
2
3
4
5
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会