学者・元官僚・実業家の顔を巧みに使い分ける「竹中平蔵」、再登板で日本はどうなる

「若者には貧しくなる“自由”がある」

 それがなぜ、後に平然と「若者には貧しくなる“自由”がある」と言うようになったのか。評伝『竹中平蔵 市場と権力』(講談社文庫)の著者で、ジャーナリストの佐々木実氏はこう指摘する。 「一橋大学卒業後、竹中氏は日本開発銀行(現・日本政策投資銀行)に入り、4年後には銀行の設備投資研究所に配属となりました。池田勇人内閣で所得倍増計画を主導し、竹中氏の憧れだった下村治、日本人でノーベル経済学賞にもっとも近づいた宇沢弘文らのもとで研究しています。  それが31歳のとき、一つの転機を迎える。大蔵省(現・財務省)に出向し、異能の官僚である長富祐一郎氏に出会ったことです。バブルに沸く日本で、霞が関で絶大な権力をもつ大蔵省は監督する金融界と癒着を深めた。長富氏の懐に飛び込んだ竹中氏は金融界を統括する官僚のごとく活躍できた。この体験が彼の中で抑圧されていたものを解放したのではないでしょうか」

もはや竹中氏は時代に取り残された存在

 当初、2年の期間であった大蔵省への出向は何度も延長となり、異例の5年間に及んだ。’87年、大蔵省を去ると、竹中氏は銀行に戻らず、大阪大学経済学部の助教授に就任。ハーバード大学の客員准教授を経て、’90年からは慶應義塾大学総合政策学部で教鞭をとる。  そして、’98年には、小渕恵三政権の諮問会議のメンバーに竹中氏は選ばれた。 「ちょうど大蔵省の権威が不良債権処理の失敗やノーパンしゃぶしゃぶ事件で地に落ちていたころ。バブル処理に失敗した官僚はダメだから、経済学者の知恵を借りようと呼ばれました。でも、経済学者といっても竹中氏は“元大蔵官僚”。政策提言だけでなく、官僚を動かすノウハウを知っているから、政治家から重宝される。その後、森・小泉・安倍・菅政権で首相ブレーンを務めますが、根本の考えは『税金というのは結局ヤクザのみかじめ料みたいなもの』(『経済ってそういうことだったのか会議』)と発言した20年前と変わっていません。  最近、提唱している『ベーシックインカム』も新自由主義者・フリードマンの『負の所得税』の焼き直し。米国では格差拡大や環境破壊を引き起こした『株主資本主義』の反省から、従業員や顧客、環境などに配慮する『ステークホルダー資本主義』という、新しい資本主義を経営者たちも支持するようになっている。コロナ危機で大きな転換点を迎えた今、いまだ政治力があるとはいえ、もはや竹中氏は時代に取り残された存在です」
次のページ 
学者の顔と実業家の顔。利益相反の疑い
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会