百貨店跡「3度目の再生」に揺れる地方都市――巨大商業ビル「リムふくやま」は「平成の商業史」の縮図だった

 福山市は、旧そごうを同市が進めている中心市街地の都市再生整備計画の中核施設に位置付けるというが、「巨大な商業ビルに小規模な個人商店のみが並び、そこを地域全体の賑わい創出に繋げていく」という光景は、とくに地方都市ではなかなか想像しがたいものである。  福山市が「落ち度が無いにも関わらず降って沸いた天災のような難題」としていた旧そごう再生問題。一方で、今回の再生に際して新たな事業者・再生案を選ぶのは福山市自身である。そのため、仮に早期の「再生失敗」となれば「市に落ち度は無かった」と言い切れないことは確実だ。 「バブル期に生まれた豪華な百貨店」から「公的資金を活用した若者向け・都市型ファッションビル」、そして「公共施設での穴埋め」と「郊外店との競争」「老朽化・省エネ問題」による閉店、行政による「公募とプレゼンテーション」による再生――時代の波に翻弄され、様々な活用がなされてきた大型商業ビルは、「平成の商業史」の小さな縮図であるともいえる。  3度目の再生は、新型コロナ禍のなか厳しい再出発となることは確実である。  間も無く開業30年を迎える巨大商業ビルを「街なかに住む住民にとって便利な施設」にすることができるかどうか――新たな事業者の、そして福山市自身の手腕が試されることになる。
閉店告知

エントランスに掲げられた閉店告知。この扉が再び開くことはあるのだろうか。

【参考文献】 福山市伏見町まちづくりフォーラム(ウェブサイト) 中条健実(2007):駅前大型店の撤退と再生-地方都市の旧そごうの事例-. 荒井良雄、箸本健二 編『流通空間の再構築』pp.177-196,古今書院. 【協力】 黒崎そごうメモリアル <取材・文・撮影/若杉優貴(都市商業研究所)>
若手研究者で作る「商業」と「まちづくり」の研究団体『都市商業研究所』。Webサイト「都商研ニュース」では、研究員の独自取材や各社のプレスリリースなどを基に、商業とまちづくりに興味がある人に対して「都市」と「商業」の動きを分かりやすく解説している。Twitterアカウントは「@toshouken
1
2
3
4
5
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会