16年経っても消えぬデマが示す「事実に対する誠意と倫理観」が揺らぐ日本社会の現実

イスラム教シーア派の有力組織サドル師派の事務所

イスラム教シーア派の有力組織サドル師派の事務所=2004年4月9日=イラク・バグダッド

 前回、情報公開請求で安田純平氏が「何度も人質になった」かのような事実はなく、大手メディアを含むネットで蔓延っているそれらの言説が明確なデマ・誹謗中傷であることが明らかになった。  第2回となる今回は、16年経っても消えないそれらのデマが、安田氏に、そして日本社会にどのような影を落とすのかについて語ってもらった。

拡散されたデマは16年が過ぎても消えることはない

 2004年当時から、私は自分の著書などで「人質ではないスパイ容疑の拘束だった」と事実をもとに説明してきた。当初、「人質」と表記していた大手メディアも、しだいに「人質」とは書かず、「拘束」と表現するようになってきていた。「人質」であることを示す事実関係が何一つないことを大手メディアも認識しているからだ。  それでも「人質」と報じたメディアは自らの報道を何ら検証せず、事実上の誤報が訂正されることもなく世の中に残されている。拘束組織からの接触や要求が「ない」ことは証明しようがないから、「人質ではなかった」とは訂正できないわけだ。  だからこそ「ある」という根拠がなければ報道すべきではないのだが、直前の3人の人質事件の騒ぎの中で、メディアが持つべきそうした倫理観は吹き飛んでしまっていた。 「何度も人質になっている」というデマの発端が、2004年のイラク拘束なのは間違いないだろう。いくら反論したところで一度流れたデマは消えることはなく、何度でも蒸し返されて、さらにデマがデマを呼ぶかたちでエスカレートし拡散されていく。事実を粛々と提示し続ければデマを払拭できるとかつて私は信じていた。16年が過ぎ、それが幻想にすぎないことを理解した。

「人質報道」のおかげで「日本人を人質にすれば身代金を取れる」と思われるようになった!?

 デマは、本人の感情を損ねるというだけの問題ではすまない。  2015年6月23日未明にシリアに入った私は、取材の受け入れが決まっていた組織とは違う組織に接触してしまい、スパイ容疑をかけられて拘束された。容疑は2日ほどで晴れ、そのまま解放される可能性もあったが、2004年のイラクでの拘束が「hostage(人質)」と海外メディアに報じられていたことを知った彼らは、「日本政府から身代金を取れる」と考えて私を人質にすることに決めた。  拘束組織は日本政府への接触を試みたが相手にされないため、半年を過ぎたころから私の動画や画像を公開し始めた。撮影の際、彼らのひとりは私に「日本は身代金を払う。なぜならイラクで人質だったお前が生きているのは身代金が払われたからだ」と言った。  イラクでの拘束を最初に報じたのは日本メディアであり、海外メディアまで根拠を示すことなく「hostage(人質)」と書いたのは日本メディアの報道をそのままなぞったからだ。日本メディアはその後、「人質」とは書かなくなったが、インターネット上に残った「hostage」の文字が消えることはない。 「人質」という虚偽の情報、デマが流された結果、世界中の相当数の人々が「日本人を人質にすれば身代金を取れる」と考えるようになっていると考えられる。人を拘束して監禁する事件は、世界でも特に治安が良いとされる日本でも発生する。  人質にされる危険性があるのは紛争地だけではない。事実誤認や虚偽の情報、デマによって全ての日本人が危険にさらされるということを、日本政府も日本国民も認識しておくべきだ。
次のページ 
戦場の現実を知らず安全圏から嘲笑だけする人々
1
2
3
シリア拘束 安田純平の40か月

2015年6月に取材のためシリアに入国し、武装勢力に40か月間拘束され2018年10月に解放されたフリージャーナリスト・安田純平。帰国後の11月2日、日本記者クラブ2時間40分にわたる会見を行い、拘束から解放までの体験を事細かに語った。その会見と質疑応答を全文収録。また、本人によるキーワード解説を加え、年表や地図、写真なども加え、さらにわかりやすく説明。巻末の独占インタビューでは、会見後に沸き起こった疑問点にも答える

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会