異質なものについて考え続けていきたい。「種をまく人」竹内洋介監督<連載・映画を通して「社会」を切り取る2>

このままでは日本映画は衰退してしまうのでは

――「種をまく人」は自主映画ですね。自主映画には助成金の存在が不可欠と言われていますが、相次いで不交付や取り消しの決定などのニュースが入って来ています。 竹内:今年に入って減額された助成金もありますし、海外への出品支援の額も大幅に削られ、支援する映画祭が指定されました。これでは日本映画は衰退してしまうのではないかと。  やはり、国家による映画への支援はフランスの形が理想だと思います。映画の入場チケットに税金をかけて、その税収を映画制作会社の制作部門へ配分する。今のままでは制作会社もリスクを負うことになるので、商業映画に比べ制作費の回収が難しいと言われている社会的なテーマを扱う作品が作れないし、映画の多様性を保つことはできないのではないかと思います。 ――ギリシャのテッサロニキ国際映画祭で2つの賞を受賞していますが、他の映画祭でも上映され賞を受賞していますね。海外での反応はいかがでしたか? 竹内:キリスト教が根付いていることもあって、光雄はキリストそのものだという声が多かったです。日本よりも海外の観客の方が制作意図を読み取ってくれるのかもしれないですね。俳優の演技は世界各地で絶賛されました。テッサロニキ映画祭の審査委員長だったアミール・ナデリ監督が「自分にすべての権限があったら役者全員に賞をあげたかった。特に母親役の葉子が素晴らしかった」とのことでした。 ――これからの作品作りについてお聞かせください。 竹内:日本は少子化が進み、労働力を外国の方々に頼らざるを得ない社会になりつつありますが、異質なものを受け容れない風潮のままでは、もはや社会が立ち行かないのではないかと感じています。  情報が取得しやすいからこそ、自分と異質なものとそうでないものを決めがちなところもあります。今回は「障害」がテーマでしたが、これからも「正常」と「異常」の境目にある表現を掘り下げて、生きていることとは何なのかを考え続けて作品を作っていきたいです。 <取材・文/熊野雅恵>
くまのまさえ ライター、クリエイターズサポート行政書士法務事務所・代表行政書士。早稲田大学法学部卒業。行政書士としてクリエイターや起業家のサポートをする傍ら、自主映画の宣伝や書籍の企画にも関わる。
1
2
3
ハッシュタグ
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会