台風15号における千葉県の「山武杉」倒木と、忘れられた「昔の知恵」

頭で考えた知識で「排除」するのではなく、体感や「昔の知恵」を大事に

かつての人工林

挿し木苗の根の浅さを補う、かつての人工林造作。根の浅い挿し木の杉林の中に深い根を張るカシや松を混植して、健康で強い土中の環境を作った

 質疑応答の中で「林業従事者ではない個人ができること」を問われた際の両氏の回答が印象に残った。 「千葉は小さい山が多い。どこかでまとめていかないといけないので、集落単位かなと。集落で山をまとめて、所有者ができないのであれば、山を任せる『山守』を置く。その山守はずっと山を見ていく。  そうすると、自分の山であるかのようにやり始めます。その山固定でずっと経営できる状況になる。そこをうまく行政や集落が知恵を出して、ある程度経営できる面積を確保していく必要があります。  これをいかにやるか。行政の支援も必要でしょう。千葉は道がいたるところにあって、傾斜も緩い。林業はやりやすい環境です。その代わり、風が当たるリスクもあります。  そうした面も集落で考え、山守さんと相談しながらやっていくシステムを作り上げるのが重要でしょう」(中嶋氏) 「今回、僕はここ3週間、杉林の倒木被害地調査で100か所以上回っています。その中で思ったのは、まず、そういう崩壊する林分に立ったときの空気感の悪さ。快適じゃないわけです。山に入った心地よさがない。  それは植物もすべて感じていることです。そういうところには下草もなく、荒地に近い環境です。まず、この感じるということ。いわゆる専門家が頭で考えた知識に振り回されると、どうしても『これが悪い』『排除しよう』という発想になってきます。  そうではなくて、入ったときに気持ちいいか、よくないか。これは人間が持つ命、本能の働きとしてあるものです。気持ちのいい環境であれば、子供たちも自然に走り出す。昔はそんな環境はたくさんありました。  今は夏なんか、外は過酷で走り回れません。そんな環境ばかりになってくる中で、僕らは自然への体感を失ってしまいました。体感は頭で導く結論に勝ります。僕らは身近でこういうことがあれば、現場を見て回る。  そのときに意味があって自然界では現象が起こってくるわけです。その不動の摂理の中で起きてくる。それに沿った経営が伝統的な林業の中では行われてきました。それは環境を保つことにも繋がっています。そうでなければ、持続しません。  今回の災害で山武杉に目を向けていただきたい。その中で大切なものは何か、昔の知恵は何かを感じる。それを取り戻していくことが大事だし、誰でもできることではないでしょうか」(高田氏) <文/片田直久 写真/高田宏臣>
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会