台風・ゲリラ豪雨の季節到来。鉄道でトラブルに巻き込まれないためには?

鉄道に乗る際は水分は必須

 利用者側に限って言えば、すし詰めや長時間の遅延を見据えて、電車に乗るときは水分を持ち歩くという対応も有効だ。実際に長時間電車内に拘束された経験があるという男性に話を聞いた。 「短い距離の移動だったので、まさかという感じでしたね。途中で停車してしまい、1時間近くそのままに。空調の弱い車両だったので、車内の温度が上がり続けたうえ、混み合っていたので余計に暑かったです。降りる頃には頭痛が酷くて、熱中症になりかけていました」  動くか動かないかという問題になると、駅間の距離はもはや関係ない。閉じ込められてしまう時間には何の影響もないのだ。  また、ダイヤの乱れに対応するために、前出の境氏は次のようにアドバイスする。 「通勤でも旅行でも、複数のルートを準備しておくことです。ダイヤが乱れると行列ができてしまい、職員にあれこれ聞くのも難しくなります。あらかじめルートを調べておき、自分で行動できることが理想です。鉄道路線の乗り換えだけを考えるのではなく、タクシーやバスを捕まえやすいか、歩いて出社・帰宅できる範囲はどれぐらいか、時間を潰したり避難しやすいのはどこかも、知っておきたいところです」

不便なルートを知っておく

 たとえば、出発する駅と目的地の駅との間で、一度乗り換えをするとしよう。その場合、中継地となる乗り換え駅は遠回りになってしまうものも含めて、3つは知っておくべきだという。 「乗り換え案内には表示されないけど、15分歩けば別の路線からも乗り換えられる……なんてことも珍しくありません。あえて“不便”なルートを把握しておくのも、災害対策には効果的だったりします」  そういった情報は駅員も把握しきれていない場合が多い。また、台風では運転再開するタイミングも鉄道会社によってまちまちだ。 「いくつかのルートを知っていれば、運転再開情報から逆算して、最適な乗り換えを選べます。バスも積極的に活用できるよう、せめて通勤で使える路線ぐらいは調べておきましょう」  台風やゲリラ豪雨といった夏ならではの災害はもちろん、普段でも人身事故などが発生したときにも、こういった情報は有益だ。人でごったがえす行楽シーズンを前に、いち早く調べておこう。 <取材・文/HBO編集部>
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会