香港で感じたデジャヴ。抵抗する民を抑圧する者の同一性<大袈裟太郎的香港最前線ルポ3>

屠夫と書かれた貼り紙

屠夫(「人民を虐殺する者」)と書かれた貼り紙

「アナログ」に逃げざるを得なかった香港市民たち

 前回のルポは、私が沖縄の友人たちと位置情報を共有するところで終わったが、実はそれにも迷いがあった。香港市民たちはすでにデジタルの「次の世界」へ足を踏み入れていたからだ。  市民たちは自分の位置情報が当局に把握されることを警戒し、電子決済をやめ現金を持ち、オクトパースカード(JRでいうsuika)も使わず切符で地下鉄に乗った。  SNSやairdropなどの最先端のテクノロジーを使いこなした果てで、市民たちは唐突にアナログに回帰せざるを得なくなったのだ。  ともすれば全てを為政者に監視されかねない現代の生活様式の脆弱性を突きつけられた(ちなみに彼らの情報共有はtelegramなどの高度に暗号化されたメッセージアプリが使用された)。  また、写真撮影にも彼らはかなり怯えていた。回廊付近で撮影していた僕に女子中高生ふたり組が駆け寄ってきて、「今、撮った写真を見せてほしい、消してほしい」と泣きつかれたこともある。  「顔は見えないように撮ったよ?」と聞くと「それでも消してほしい、中国の特定システムは恐ろしいから」と言われたので、OK I’m so sorryと消そうとすると、その少女たちがおれの記者証を見つけて、「日本から来たの? 消さなくてもいいです。そのかわり今の香港のことを日本の人にたくさん届けてほしい」と懇願された。あの震える声の切実さが、今も僕を突き動かし続けている。

「その日」に備えていた6月14日の香港

 14日、緊張状態は続くものの、街は表面的な平穏を取り戻していた。
香港の街

香港の街

 僕は朝から脚がパンパンに腫れていて、ひきづりながらゆっくり歩くしかできなかった。香港のアスファルトは日本と比べて硬いからだとの噂も聞いたが本当かどうかはよくわからない。まあ、いずれにせよ歩きすぎだ。  あと2日に迫った「その日」に備えるため、LEEJとガスマスクを買いに行った。  湾仔という地区であっさり手に入った。それもSNSで呼びかけて集まった情報のおかげだった。道具街には黒ずくめの若者たちの姿もあり、マスク、ゴーグル、ヘルメットなどを真剣な眼差しで選んでいた。 ●香港 湾仔にて大袈裟太郎 ガスマスク購入  彼らもまた「その日」に備えているのだ。
次のページ
沖縄で何度も目にした光景との驚くほどの類似性
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会