沖縄の若者の「悩み相談」から始まった県民投票が、辺野古埋立工事を止める「法的根拠」に!?

県民投票の条例案は、一昨年に作って県に出してあった

武田真一郎教授

武田真一郎教授(左)

 最初は、知識豊富な教授に若者が悩み相談をするという“師弟関係”だったが、途中から弟子が師匠に指示する“主従関係”に変わったというのだ。また武田教授は、県民投票実現に至るまでの“秘話”も明かした。 「『県民投票が必要だ』ということは1年半以上前から言ってきました。(当時の)翁長雄志知事が2015年10月に埋立承認取り消しをした時に『県民投票をやってから取り消した方がいい』と思っていました。 『取り消しが違法』と判断された福岡高裁の判決があった日(2016年9月16日)に、実は翁長さんから知事室に呼ばれまして、お話をする機会がありました。その時に『県民投票をしたうえで(埋立承認)撤回をするのがいちばん有効だと思う』と申し上げたのです。  しかも県民が直接請求をして条例を制定しないと、『知事がやらせたと言われる』と申し上げたのです。すごくよく分かっていただきました。それで知事の側近の方々からは『県民から声が湧き上がってくるのを待っている』というふうに聞いていました。  ある筋からの要請で、一昨年(2017年)の2月でしたかね。オール沖縄の幹部の方々にも『県民投票をやった方がいい』と話しに行きました。しかし非常に反応が鈍かった。『やらないと決めたわけではないけれども思考停止だ』という話をずっと聞いていた。  そんなことがありまして、実はとっくに条例案を作って県に出してありました。元山君たちが直接請求をしたものは、私が作った条例案を叩き台にしているのです。『準備は万端だったのだけれども、なかなか動かなかった』という経緯がありました」(武田教授)

裁判所が埋立承認取り消しを認めなかった根拠が瓦解

 反応が鈍い中高年世代の思考停止状態を、即断即決でパワフルな若者たちが打ち破って、快挙を成し遂げたというサクセスストーリーでもあったのだ。集会で、元山氏は県民投票実施の理由について、ひとつひとつ説明した。 「3番目が埋立承認の取り消しに対する判決です。2016年9月に福岡高裁那覇支部、12月には最高裁で出されたのですが、これが一つの県民投票の理由になっています。特に2016年9月の高裁での判決に『沖縄県民の民意は選挙結果からは明らかではない』と書かれていました。『基地反対が沖縄の民意、(沖縄県知事選の)選挙結果だ』と私も思いますが、裁判所、福岡高裁の人はそうは考えていなかった」  しかし今回の県民投票で「反対71.74%(投票率52.48%)」の結果が示されたことで、状況は一変した。裁判所が県の埋立承認取り消しを認めなかった根拠の「県知事選では基地反対の民意は明らかではない」が瓦解することになったのだ。
次のページ
「埋め立て承認再撤回」の最大根拠に
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会