洋楽のライブに邦楽の前座はいる? いらない? 音楽ファンの答えとは……

 「前座」「サポート」「オープニングアクト」「スペシャル・ゲスト」……。いろいろな呼び名があるが、音楽ファンの間で是非がわかれているのが、洋楽アーティストの前に日本人が出演することだ。昨年12月にもザ・ウィークエンドのライブに米津玄師が登場し、ネット上では賛否両論、さまざまな声が溢れた。

「組み合わせ次第」の声が大多数

photo via Pexels

 そこで今回はさまざまなジャンルのファンから、この問題について話を聞いてみることにした。まずは普段は洋楽を聴くことが多いというロックファンの男性から。 「日本人のサポートアクトはいると思います。日本のバンドも世界に出て行きやすくなる。チャンスに繋がるし、交友関係が世界に広がるんじゃないでしょうか。そもそも、本当にダメなアーティストなら起用されないはずです。ただ、どういうアーティストをつけるかには気をつけてほしい。抱き合わせは否定も肯定はしないけど、チケットが売れてないんだなとか、穴埋め感が感じられると冷めますね」(42歳・男性・ロックファン)  かなり好意的だが、では、どういうアーティストの組み合わせに違和感を感じるのだろうか? 「考え方によるけど、ジャンルがズレていて客層が被りそうにないやつ。フェスとかではいろんなジャンルのアーティストが出ているのがいい方向に作用するけど、基本的にジャンルは被っていてほしいです。日本人のいいバンドを知れれば、CDを買ってみようというキッカケになる。ただ、実際に聴いてみて『こいつらパクリじゃん!』となることもあるかもしれませんが(笑)」  ちなみに国内外の理想的なアーティストの組み合わせについては、次のような願望があるのだとか。 「観てみたい組み合わせはジャック・ホワイトとTHE 5.6.7.8’sです 。女性ドラムで『セブン・ネーション・アーミー』のセッションが観てみたい!」  いっぽうで、次のような意見もある。 「ドンピシャで興味のあるジャンルやバンド以外は、国内外に限らずあまり観ませんね。サポートバンドがつくとライブが始まるのも早いことが多いので、いかんせん観に行くのが難しいです。バンド側にとってはお客さんも集まるし、サポートバンドをつけたい気持ちはわかります。もし、誰か日本人のサポートアクトをつけるなら、ジャンルで統一してほしいです」(25歳・女性・メタルファン)  やはり、サポートアクトがつくにしても、その選び方にこだわってほしいという意見は根強いようだ。また、主催者側から次のようなアシストがほしいという声も。 「サポートにつくのがどういうバンドかの説明がもう少しほしいです。なかなか調べる時間もないですし。選び方も含めて、イベンターと日本のバンド側の腕の見せ所だと思ういます。サポートのバンドを観ないことへの申し訳なさはありますが、バンド数が多すぎると時間的にも体力的にも見切れないです。最初から最後まで前列で観るという人は、正直“場所取り”をしている人も少なくない気がします。あと、ジャンルによって国内外敷居が高かったり、一体感も違うのかも。ガンズ&ローゼスのサポートについた、マン・ウィズ・ア・ミッションなどには違和感を感じました。個人的にはブラック・サバスと人間椅子を一緒に観てみたいです!」
次のページ
場所取りなどの問題が発生
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会