なぜベンチャーはブラック企業になりやすいのか? 起業家にとっての「労務管理」

ベンチャーに就職する前にすべきこと

――ベンチャー企業やスタートアップに入ると「成長」するぞ、と言われるわけです。成長っていうのはお金じゃなくて、人生を捧げて事業が伸びれば「成長」できるぞ、と。私はどうもそういうのが苦手で……。 上西:でも、社長は儲けてるんですよね(笑)。お金じゃないんだ、って言っている人が、本人は儲けてて、事業のことになると一円を無駄にするな、みたいなことを言っていたりして、おかしいですよね。 ――夢ばかり膨らんでしまうと、過重労働になってしまったり、仕事とプライベートが一体化していくことが正しいのだ、というような思考になってしまったり。創業者のビジョンに引っ張られてしまう。 上西:ただ、それも心から信じていると言うより、信じさせているところがあると思うんですよ。結局、「お金じゃなくて成長なんだ!」って言って、信じてくれたら都合がいいわけじゃないですか。  私の授業に、ある企業の人事の方をゲストに迎えたことがあるんですよ。企業の方を授業でご紹介しようという話があって、お受けしたんですけども「うちは女性の育児休業復帰率はこんなに高いんです」みたいな話をされたんです。学生は「ほー」となるじゃないですか(笑)。  それでね、次の週に「育児休業復帰率っていうのはね、辞めた人は分母に入らないんだよ、だから、辞めないで続けられる見込みがある人だけが退職しないで育児休業取って、それでも復帰できないというのはよほどのことだから、大抵の企業が80%とか90%とかあたりまえなんですよ。それはあなたが絶対に復帰できるという意味ではないんだよ」という話をしたんですよ。(参照:「復職率(復帰率)が高くても、女性が働き続けられているとは限らないことに注意!」−−上西充子)  いいことしか言わない人がこの前来たから、すごいって皆さん思ったかもしれないけど、社会勉強ですし、あのとき「すごい!」と思った人は、考え直してくれと(笑)。 ――企業の側は、自覚的なんですね。 上西:信じているというよりは、騙しているんですよね。例えば、採用情報を見ると、給与が25万だ、30万だと書いてあるところでも、固定残業代込だということを表示していなかったりする例もあるわけですよね。それをごまかしている。  労働法を知らなくて間違えている例もあるけれども、労働法とか気にさせないように誘導して、文句があれば「お前は金のために働いているのか?」と言って、労働条件とか福利厚生とかを気にさせないようにする、ということを確信犯的にやっているところも多いと思うんです。
次のページ
「楽しくてもブラック」な会社はある
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会