死に瀕する民主主義。一人ひとりが民主主義を守る自覚を ~『民主主義の死に方―二極化する政治が招く独裁への道―』書評

必要なのは「民主主義を守る自覚」

 私は『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)で、ヨーロッパとアジアにおいてフェイクニュースやネット世論操作によって独裁者が生まれ、全体主義的傾向を持つ政党が勢力を増している現状を紹介した。SNSの影響力は想像をはるかに超えて強力だ。特にインターネットが充分に普及していない国にフェイスブック社が提供している無償インターネットサービスは破壊的と言っても過言ではないだろう。このサービスを導入した国ではインターネットの普及率が数年で劇的に向上する。  たとえばミャンマーのインターネット普及率2013年には13%だったが、フェイスブックのサービスによって2016年には85%に跳ね上がった。その結果、ヘイトスピーチとフェイクニュースが蔓延し、少数民族への差別と虐待が激化する事態となった。  カンボジアでは選挙においてフェイスブックが政治の道具として利用されており、反政府発言は監視され、逮捕される野党党首を陥れるフェイクニュースを流し、野党を解散させた。この事態に対してニューズウィークやガーディアンなど各紙が「カンボジアで民主主義が死んだ」と報じるほどになった。  民主主義を守ってきた”柔らかいガードレール”はSNSの普及によって破壊されつつある。世界各国に蔓延するフェイクニュースとネット世論操作がその崩壊を加速している。実例をあげるときりがない。興味のある方は『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』をご一読いただきたい。いやというほどSNSが民主主義を壊した事例を紹介している。私はその本の中でフェイスブックの普及による社会秩序の破壊を指して、「フェイスブックの悪魔」と呼んでいる。  『民主主義の死に方』で説明されているように、法律や制度を支える価値感や行動=相互的寛容と組織的自制心がなければ、過度な二極化が進み、民主主義は死ぬ。著者は過去の事例から民主主義を殺す手順を紹介し、それを防ぐためには我々ひとりひとりが民主主義を守る自覚をもって立ち向かわなければならないとしている。  同書で描かれる、投票による政権奪取から独裁者になる手順を読むと、まるで日本で進んでいることをなぞっているようにも思えてぞっとする。  だからといって私はSNSが悪だと言っているわけではないし、なくせばよくなるとも思わない。我々の社会は常に変化している。民主主義のシステムが生まれた時と今では状況が異なる。新しい社会に対応するために変化すべきだ。今は新しい社会システムが誕生するまでの過渡期なのだ。大事なのは向かうべき目標、守るべき価値感を明確にし、共有し、社会システムを創造することなのだろう。もはや過去に戻ることができない。 ◆シリーズ連載「ネット世論操作と民主主義」 <取材・文/一田和樹> いちだかずき●IT企業経営者を経て、綿密な調査とITの知識をベースに、現実に起こりうるサイバー空間での情報戦を描く小説やノンフィクションの執筆活動を行う作家に。近著『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器 日本でも見られるネット世論操作はすでに「産業化」している――』(角川新書)では、いまや「ハイブリッド戦」という新しい戦争の主武器にもなり得るフェイクニュースの実態を綿密な調査を元に明らかにしている
いちだかずき●IT企業経営者を経て、綿密な調査とITの知識をベースに、現実に起こりうるサイバー空間での情報戦を描く小説やノンフィクションの執筆活動を行う作家に。近著『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器 日本でも見られるネット世論操作はすでに「産業化」している――』(角川新書)では、いまや「ハイブリッド戦」という新しい戦争の主武器にもなり得るフェイクニュースの実態を綿密な調査を元に明らかにしている
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会