「計画運休は前日発表」のお粗末さ。問われる鉄道の情報提供のあり方

駅利用者への情報提供策を改善せよ

 ずいぶんと手厳しい指摘だが、冒頭の鉄道ファンはトラブルに巻き込まれた経験をこう振り返る。 「以前、終電間際の電車が人身事故で停まってしまったことがありました。私はしょうがないので駅のまわりをうろうろして時間をつぶしていたのですが、当然改札にある窓口は大行列。駅員に詰め寄らんばかりの人もいました。そこで驚いたのですが、改札窓口のそばには数人の警察官の姿があったんです。警察官に聞いてみると、『事故で電車が停まるとすぐに駅から『乗客とのトラブルがあるかもしれないからと呼ばれるんです』と言っていました。数年前のことなので、今はわかりませんが、乗客のことをどう思っているのか……。正直、疑問に思いましたね」  電車が停まったからといって駅員や車掌を怒鳴ったり手をあげたりするのは言語道断。そうした輩に対しては警察が介入してしっかりと対応するのは当然だ。しかし、電車が停まって再開の見込みも立たないとなれば、乗客がイライラするのも自然な反応だろう。利用者による駅員へのハラスメントが発生しかねない状況でありながら、同時に駅員による利用者への説明も求められるとなれば、課題が山積みになるのは無理もない。  関東大手鉄道会社の元駅員にも話を聞いた。 「他社の路線で人身事故があったときに迂回ルートを駅員に訪ねたところ、『保証はできませんが、たぶんお待ちいただいたほうが迂回するより早いと思います』と説明してくれた。可能性を踏まえて選択肢を用意してくれたことに驚きました。私の場合は、『“かもしれません”の情報を伝えて、あとで責任を取れと言われるとまずいから、確実なことしか言うな』と上司に言われていましたから……」  現場で板挟みになる駅員、ひたすらストレスが増す利用者……。計画運休は台風などの自然現象が原因なだけに、混乱を呼ぶ“戦犯”を見つけようとするのは褒められた行為ではないが、鉄道ライターのM氏はまだまだ対応できる部分もあると指摘する。 「以前から鉄道会社の情報提供力の不足は指摘されてきたこと。東日本大震災で首都圏の帰宅難民が問題になってから、各社で徐々に情報提供のあり方が見直され、改善されるようになりました。SNSでこまめに運行情報を提供している事業者が多いのはその表れでしょう。また、JR東日本をはじめ、多くの事業者が列車の走行位置が表示されるスマホアプリをリリースしています。ただ、そのなかでもJR東日本の情報提供の“甘さ”は有名な話。一か月経ってから『計画運休は前日に』と言い出したのは、その甘さが如実に表れていると言えますね」  はたして、これから鉄道の運休やトラブルに際しての情報提供はどうなるのか? 冬が来れば、大雪で鉄道ダイヤが乱れることもしばしば起こると思われる。大雪が予想されれば計画運休が検討されることもあるだろう。そうしたとき、あらためてこれまでの経験を踏まえた“情報提供のあり方”が問われることになりそうだ。 <取材・文/境正雄>
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会