必要以上に儲けないための「お客様の回転率を下げる」方法が生み出した居心地のいい空間

次のドリンクを促さないどころか、「追加注文はやめてくれ~!」という店

TSUKIを眺める

店内にいてもTSUKIを眺めているような気分を演出

 てなことで、当店は来店客数をあまり増やしたくなく、想いのある人だけに来てほしかったので、週休1日から徐々に週休3日にし、メニューも徐々に減らしていった。そもそも、お客さんに追加注文を促すのはイヤらしいと思っていた。  かつてサラリーマンとして働いた小売の現場では、俺は婦人雑貨担当だった。「目標」という名のノルマが会社上層部から社員一人一人に落とし込まれてくる。ハンカチ1枚買いに来るお客さんにさえ、「追加関連販売」と称してウォシュレット便座・エアコン・スーツ・コート・保険まで売ろうとしたものだ。  今考えるとトンデモネタだが、みんな懸命だったし、そういうものだと思っていた。いやはや恐ろしい! そんな無理やりな追加販売はもうコリゴリだ。  飲食店で「次に何をお飲みになりますか?」と聞かれると「え、そんなに売上がほしいの」「そう急かすなよ」と思うことはないか? 「お客様ファースト」とか言いながら、売上がほしい「飲食店ファースト」じゃないか。みっともないそういう行為を、自分のナリワイでは自制した。  こうした痩せ我慢は“美徳”となる。それに一人で営む飲食店では、追加注文を取ると酒に料理にと自分が忙しくなる。お客さんとまどろんだり会話したりといった暇がなくなってしまう。そんなことなら店名をジャンク・バー「月など眺める暇はない」に変えたほうがマシだ。  よくこんなことがあった。俺に「料理が終わったら相談したいことがあるんです」と訪ねてきたお客さんが次々と注文するので、料理でてんやわんや。「誰だ、絶え間なく注文するヤツは? あ、キミか〜! 俺と本当に話したいのか? もう注文するのをやめてくれ~!」と。
次のページ
回転率をあげないことの狙い
1
2
3
4
5
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会