社是は「老舗にあって老舗にあらず」。 小田原の老舗「鈴廣かまぼこ」が、太陽光発電や森林整備をする理由

外観(昭和20年代)

昭和20年代の鈴廣の外観

 網元漁商を営むかたわら副業としてかまぼこ製造を始めたという、神奈川県小田原市の老舗「鈴廣かまぼこ」の創業は、慶応元年(1865年)にさかのぼる。レストランやかまぼこ博物館などが併設された「鈴廣かまぼこの里」は、バスツアーの休憩処や箱根駅伝の中継地としても有名だ。 「老舗にあって老舗にあらず」。この一見相反する言葉が、「鈴廣」の社是だという。それはどういう意味なのか? 鈴廣かまぼこの鈴木悌介副社長に話をうかがった。

変えなくてはならないことは、勇気を持って変えていく

鈴木悌介副社長

鈴木悌介副社長

鈴木副社長:この「老舗にあって老舗にあらず」という言葉は、私の祖父である6代目鈴木廣吉が残したものです。「老舗」という言葉は外部の人に言われる言葉であって、本来は自分たちで使う言葉ではありません。  しかし「社是」というもの外に向かって発信するものではなく、働く人たちが自分たちの立ち位置を常に考えるためのものですので、あえて「老舗」という言葉を使わせてもらっています。 「老舗にあって」というのは、時代がどんなに変わっても変えてはならないことを指します。私たちが150年間かまぼこを作り続けられたのは、「鈴廣のかまぼこを食べたいな」と思って、実際にお金を出して商品を買ってくださるお客様がいたから。そのお客様を真正面に見て仕事をするという姿勢は、ずっと変えてはならないものだと思っています。  そして「老舗にあらず」というのは、「変えなくてはならないことは、勇気を持って変えていく」という姿勢です。世の中はどんどん変わっていきます。お客様の食生活もライフスタイルも、自然環境も科学技術も。それらに合わせて、仕事の仕方を変えていくことが求められています。
職人たち

職人の技と科学的なデータを組み合わせて、さらなる品質の向上を目指す

 例えばかまぼこ作りにおいても、最先端の技術を導入し、理論を科学的に分析しながら仕事の仕方を変えてきています。伝統技術を科学し、そこで調べた情報を職人へフィードバックするのです。  いままでは、鍛錬を重ねて「感覚」で少しずつ技術を習得していました。自分で試行錯誤しつつ、先輩職人の技術を「見て盗む」という習得の仕方ですね。一方、分析した情報をフィードバックしていけば、若い職人の技術の習得が格段に早くなります。私たちは、これらの試みを「伝統を科学する」と呼んでいます。 「老舗であること」「老舗であらざること」、この2つを50%ずつでやるのではなく、どちらも100%でやっていく。この2つが、我々の行動の指針です。大切なものを守っていくために、変わっていかなければならないのです。
次のページ
「無添加」へのこだわり
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会