より「働かない」工夫をすれば、「いざという時に儲ける術」も得ることができる!?

人生のコントロールの醍醐味は「フェイドアウト」

くす玉

お客さんが手作りしてくれた、「減店、おめでとう」と書かれたくす玉

 実は閉店1年前からお客さんたちに、2018年3月末に「減店します」と発信していた。8年前の自著にも、「いずれ店をフェイドアウトする」と記していた。だから3年くらい前から、店のモノ、東京の住まいにあるモノ、さまざまな契約、それらを少しずつ減らしてきていたのだ。そして最後はメニューを減らし、在庫も減らし、限りなくゼロに近づけて店を閉じたかったのだ。まさに、「フェイドアウト」「減店」の言葉にふさわしい撤退劇を演じることができた。こんなに計画的に店を閉じるヤカラは滅多にいないのではないか。  なぜそこまでこだわったのか、にはもう一つ目的があった。いつか死が近づいてきた時の練習だ。少しずつ身の回りのものを減らして、可能な限り所有物ゼロで三途の川を渡りたい。亡骸の処分にかかるお金だけを頼れる人に託してこの世を去りたい。死ぬ時もフェイドアウトしてゆく、それが俺の夢だからだ。

これからの未来、「雇われて生きていくこと」は辛い、尊厳が保てない、ツマラナイ

最後のドリンクメニュー

最終日のドリンクメニュー。売り切れゴメン!

 会社に雇われさえすれば歳を重ねるにつれ昇給していく時代は、ますます幻想になっていく。一部上場の会社にいれば、まだそのシステムは残ってはいるが、それでも順調に昇進している人だって、50代初めには役職定年と言われて管理職から外され減給されて、転職を促される。  一つの会社にずっと所属するのは精神的にも辛い時代。正社員になれず非正規で働くしかなかったり、ヤリガイがなくてスキルも上がらなかったり、ただ時間が過ぎるのを待つツマラナイ仕事だったり、歳を重ねようともずっと15万~25万円の給料に甘んじるといった仕事だったとしても、じっと耐えなければならない。どんな立場であろうと、これからの未来、雇われて生きてゆくことは辛いし、尊厳が保てないし、ツマラナイ。  そもそも「歳を重ねるにつれて給料が上がっていく」という常識は、歴史の中では非常識なのではないか? 特に、人口減少に突入して市場が小さくなっていく中では、なおさら非現実的だ。だから経済界はケシカランながらも、必死で労働者の人件費を下げようとしている。それを安直に許してはなるまい。  しかし、俺たち自身も価値観を変えていかねばならない。楽しく短時間働いて、お金はほどほどに稼ぐ。自分が欲を出さない分、他の誰かに取り分がゆく。これこそ本当の意味のワークシェアリングであり、ワークライフバランスといえる。
次のページ
自分で決めた「ナリワイ」の醍醐味
1
2
3
4
5
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会