ファストファッション最大手ZARA、イタリアのディーゼルを擁するOTBグループに製品模倣で訴えられ敗訴

ZARA

photo by Daniel Lobo via flickr(CC BY 2.0)

 イタリアのOTB(Only The Brave)グループのブランド「Diesel(ディーゼル)」のジーンズ「Skinzee-SP」と「Marni(マルニ)」のサンダル「Fussbett」がZARAに模写されたとして、OTBがイタリアのミラノの裁判所に提訴していた事件は、今月OTBが勝訴するという結論に至った。

3年近い法廷闘争が決着

 そもそもこの事件の発端は2015年に遡る。  Diesel、Viktor & Rolf、Marni、Maison Margueielaのブランドを所有するOTBグループが、同年11月にZARAを相手取ってOTBのブランド商品が模写されて、欧州連合(EU)で認められている知的所有権が侵害されたとしてミラノの裁判所に訴訟を起こしたことに始まる。(参照:「TRENDENCIAS」)  それが上述したジーンズ「Skinzee-SP」とサンダル「Fussbett」のことである。すなわち、この2商品が、ZARAに模写されたことによってOTBの販売を侵害して経済的に重大な被害を及ぼしたというのである。  それに対してZARAは原告がジーンズの訴訟を起こすほどには問題の商品はオリジナリティに乏しいと反論し、サンダルについてはデザイン及び材質においてかなりの違いがあると指摘していた。  しかし、判決はOTBの訴えを認め、ZARAは提訴された商品を市場から撤退させることが要求されることとなった。しかも損害を被ったとされている商品の各一個分について235ドル(約25400円)の賠償金の支払いが義務づけられた。  いずれにせよ、今後ZARAを含めグループ企業インディテックス(INDITEX)はデザインの開発により慎重に臨まねばならないことが義務づけられたことになる。

かねてから囁かれていた零細アパレルを狙うパクリ戦略

 これまでもインディテックスは模写を頻繁に行って来たことは良く知られたことで、特に、零細規模で事業を展開しているデザイナーの商品を模写する傾向が強かった。  零細規模であるから、模写されてもインディテックスを相手に訴訟を起こすことは、あたかもネズミが象を相手に戦うようなもので、訴訟に必要な資金からして零細規模のデザイナーでは賄えきれないという事情があった。その弱点をインディテックスは逆手にとって頻繁に彼らからの模写を繰り替えして来た。  それに対して零細規模のデザイナーがグループ化してインディテックスを訴えるという活動も生まれていた。(参照:『ZARAにデザインを「盗作」されたデザイナーたち、結束して被害を主張』)  インディテックスによる模写が明かにされたものだけでも39件あるという。
次のページ
本気で勝訴を狙ったOTB
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会