エルドアンがトルコの大統領に再選。しかし、内政・外交ともに楽観視できない状況

エルドアンが抱える不安要素は?

 しかし、民主政治を冒涜し、言論の自由を阻み、世俗主義からイスラム主義に変換させようとするエルドアンの動きに反対して来た国民の間では、彼の専制政治が更に強化されることを懸念している。  しかも、トルコ経済もかつての成長は見られず後退している。インフレは5月の時点で12.15%、通貨リラは今年に入って対ドル17%下落している。68%の国民はトルコ経済はこれから更に悪化すると見ているという。  エルドアン大統領も今後のトルコ経済は厳しくなると予測しているようで、2019年に予定されていた選挙を前倒して24日の選挙に踏み切ったのであった。それによって、彼と彼の政党への支持が更に下降する前に選挙をするということにして最悪のケースを避けたのである。(参照:「El Inflacion」、「El Medio」)  経済が悪化してくれば、これまでも議会の意向を無視したエルドアンの独裁的政治姿勢が、これから更に強まる可能性は十分にある。外交面においても、トルコはNATOに加盟してはいるが、ロシアとイランの方により接近するようになり、米国離れが更に強くなると見られている。

アメリカとの関係が微妙に

 米国との関係疎遠が強調されるようになるのはシリア紛争からであった。米国はシリアで戦っているクルド人民防衛隊(YPG)とクルド民主統一党(PYD)を、今後も支援して行くことを誓っているが、この両クルド部隊の存在はトルコにとって絶対に容認できないことである。クルド部隊が強化されればされる程、トルコ国内で人口の2割を占めるクルド人への独立心を煽ることになるとエルドアンは懸念しているからである。  またエルドアンは米国そして北大西洋条約機構(NATO)加盟国との関係にも軋轢を生じさせるかのように、ロシアから対空ミサイル・システムS-400を購入することを決めているが、それにまた拍車をかけるかのようにエルドアンはプーチンにS-500のトルコでの共同生産を提案したという。(参照:「Hispan TV」)
次のページ
アメリカのトルコ離れは進むか?
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会