日本のロケットベンチャー・インターステラテクノロジズ、ロケット打ち上げを延期。今夏以降に再挑戦へ

「深刻なトラブルではない。安全側に寄った判断」

 今回の延期について、IST社長の稲川貴大(いながわ・たかひろ)氏は会見で、「ロケット開発は難しい」と振り返るも、「これまでも、試験の中でさまざまな不具合が出てきた。しかし、早いスピードで解決し続けてきており、それが可能なチームの体制もできている。今回の問題も、そうした開発の流れの中で解決できると思う」と語る。  同社創設者の堀江貴文(ほりえ・たかふみ)氏は「深刻なトラブルではない。安全側に寄った判断」と語り、「原因はほぼわかっている。時間をかければ解決できるトラブルだと思う」と、今後に期待を見せる。  また、「これまでのロケット開発の中で、“出口の見えないトラブル”もあった。それに比べれば今回のトラブルは平気」と、過去を振り返っての想いも吐露。「たとえばエンジンのインジェクター(ロケットエンジンの重要な部品のひとつ)の開発は難航し、何十回も失敗を繰り返した。飛んでいった部品を拾うため畑の中を探し回ったこともある。そのときの焦燥感に比べれば、(今回のトラブルは)楽観視できる」と語った。  堀江氏はまた、同社のロケットならではの難しさもあったと語る。 「我々のロケットは、コストを大幅に下げるために汎用品を使っている。今回のトラブルも、たまたま今回ロケットに使っていた個体に問題があったのかもしれないが、もしかしたらバルブに汎用品を使ったことが原因かもしれないし、汎用品でも別の型番なら大丈夫かもしれない。それを特定するには難しく、時間が必要だ」。  そして「もし、汎用品ではなく、部品ひとつから自分たちで作っていたらすぐに原因がわかったかもしれない。だが、我々はコストダウンを狙うため汎用品を活用している。そして、こうした問題を乗り越えていくのが我々のミッションだ」と続け、汎用品を使ってコストダウンを図るというというコンセプトを、さらに突き詰めていく考えを示した。

MOMO 2号機と、同社社長の稲川貴大氏(左)、同社創業者の堀江貴文氏(右) Image Credit: インターステラテクノロジズ

次のページ
「産みの苦しみ」を乗り越えろ!
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会