お笑い評論家が考察する、「ベッキー尻蹴り」肯定の論理

「暴力」そのものと、お笑いにおける「暴力に見える行為」は似て非なるもの

 そもそも、バラエティ番組の中で本当の意味での「暴力」が行使されることは基本的にない。  演劇や映画のワンシーンで、人が暴力をふるった(ように見える)からといって、それで暴行罪が成立することはないだろう。バラエティ番組における暴力もそれと同じだ。すべてはフィクション空間の中で行われていることだ。それを見て「痛そう」「かわいそう」などと思うのは自由だが、本当に痛いかどうかは視聴者には分からないし、分かる必要もない。  ただ、実際には「バラエティ番組で行使される暴力に見える行為」を「暴力そのもの」に違いないと考えてしまう人が大勢いる。そのことには明白な理由がある。 『笑ってはいけない』を含む多くのバラエティ番組は、本当は「フィクション(虚構)」であるにもかかわらず、「ノンフィクション(現実)」のような体裁を取っているからだ。なぜなら、そのほうが真に迫っている感じがして、視聴者には面白いと感じられるからだ。  これは暴力的な表現に限った話ではない。グルメ番組で芸能人が料理を食べて「おいしい!」と叫ぶのも、芸人がプライベートの女性関係を暴露されてうろたえるのも、すべては人前で見せるための「ショー」の一環である。「バラエティ番組で行使される暴力に見える行為」も、そういう性質のものだということだけは理解していただきたい。  次に、Cの意見について。恐らく、今回のベッキーの件をことさら問題視している人の多くは、Cの意見を持っているのだと思われる。  ただ、Cの意見に関しては、それを主張する側がバラエティ番組の演出について基本的な事実誤認をしているような気がする。  批判者の多くは、ベッキーが蹴られることが決まった場面で「ベッキー 禊のタイキック」というテロップが表示されたことから、ベッキーがミュージシャンとの不倫事件で世間を騒がせた禊のために蹴られることになった、という解釈をしている。  もちろん、このテロップを文字通り読めば、そういう解釈はできなくもない。ただ、それはこの場においてベッキーがなぜ蹴られることになったのか、という理由の本質的な部分ではないのだ。  一から簡潔に説明すると、そもそも『笑ってはいけない』という番組では、レギュラー陣の5人が「笑ってはいけない」という課題を与えられている。何かがあってこらえきれずに笑ってしまった場合には、棒のようなもので尻を叩かれるという罰を受ける。これがこの番組の基本ルールである。  そして、この基本ルールに対する例外として、ココリコの田中直樹が理不尽に尻を蹴られる、というお決まりの流れがある。全員が見ているVTRの中で「田中タイキック」という文字が表示されたり、音声が流れたりすると、田中は笑ってもいないのに、強制的に尻を蹴られる羽目になるのだ。  そして今回、ベッキーは田中を定番の罠にはめる仕掛け人の役を務めていた。  ところが、田中が蹴られた後で、彼女には思わぬ展開が待ち受けていた。画面の一部に「Becky THAI KICK(ベッキータイキック)」という文字が表示されていることが判明して、仕掛け人だったはずのベッキーが逆に蹴りを食らう立場に陥ってしまったのだ。  これは「逆ドッキリ」という典型的な手法である。人を罠にはめる「ドッキリ」を仕掛けていると思っている側が、実は罠にはめられていた、というのが「逆ドッキリ」である。  この手法自体はバラエティ番組では珍しくも何ともない。だからこそ、私のような一般的なバラエティ視聴者にとっては、ベッキーのこの件だけがことさら問題になっている意味がよく分からなかったのだ。  ベッキーが理不尽に蹴られているのがひどいって? いや、そもそも、出演者が理不尽な目に遭っているときのリアクションを楽しむというのが「ドッキリ」や「逆ドッキリ」の基本的な形なんですよ、と言いたくなってしまうのだ。
次のページ
ベッキーのリアクション芸はやはり一流であった
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会