運用が難しく金食い虫……。日本が導入を検討する「早期警戒衛星」ってどんなもの?

早期警戒衛星の概念図 Image Credit: U.S. Air Force

単に衛星を配備しただけではだめ

 ただ、早期警戒衛星を使いこなすためには、ただ単に、赤外線センサーをもった衛星を打ち上げればよいというものではない。  前述のように、地球上にはミサイルの熱以外にも、高温になっている部分は多くある。温泉地などの地熱の温度が高いところにはじまり、火山の噴火や山火事、雷や隕石、スプライトと呼ばれる高い高度での放電・発光現象、そして飛行機や、ミサイルではない宇宙ロケットの打ち上げ――。地表からはさまざまな熱が出ており、むしろミサイルの発射はその中の例外中の例外のような出来事である。  その無数の熱源の中からミサイルの発射の熱のみを検出するためには、あらかじめ、どこにどんな熱源があるのかを知っておく、いうならば「熱の地図」が必要になる。また、温泉地などや活火山などのように、常に同じ場所にある熱源だけならまだしも、自然現象や突発的な災害のように、突如としてある場所から熱が発生する事象も多いので、どこ場所にどのような熱源が発生しやすいのか、またその温度は通常どれくらいなのか、ということを知っておき、ミサイルの発射と区別できるようにする必要もある。  また、固定式の発射台から発射されるミサイルであれば、その発射台がある場所を重点的に監視すればよいものの、最近の北朝鮮のように湖畔や山の中、さらに海中の潜水艦など、不特定の場所から突如として発射されるミサイルに備えるためには、常に広い範囲を見渡しておかねばならない。さらに、熱を監視されているということを逆手にとって、偽の熱源を用意するなどして本物のミサイルの発射をカモフラージュされることもあるだろう。  こうした事情から、早期警戒衛星の運用は一朝一夕にできるものではなく、事前の準備はもちろん、配備したあとも常日頃から継続的に情報を集め、分析を続けることが必要になる。そうした難しいノウハウの積み重ねの上に、あるとき発生した熱源がミサイルか否かを判別でき、そして迎撃ミサイルの発射などの対応を行うことができるようになる。  早期警戒衛星は、この運用が最も難しい。技術や人材育成といった話でもあるし、何か別の事象をミサイル発射と誤認して、反撃のミサイル攻撃を行ったりすると、それがもとで戦争が起こってしまう危険もある。そのため衛星のセンサーも、そのデータを分析する人も、そしてそれをもとに対応を取る人も、ミスをしないことが厳格に求められる。  もちろん日本には敵国を攻撃する能力はないので、こうした場合の最悪のケースは迎撃ミサイルを発射することなどにとどまるだろうが、それでも周辺国に誤ったメッセージを送ることにはなるため、衝突の引き金になる可能性はある。
次のページ
導入しても課題はある
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会