日本人増加でタイのブロガー業界も競争が激化。内容がより細分化

駐在員妻のブログに注目!?

 良質な記事と検索上位に上がるようなSEO対策、読者の欲求をしっかりと捉えるということが人気サイトを運営するコツだというが、簡単なようで難しい。しかも、バンコクという狭い地域。誰も手をつけていないジャンルを開拓するのは困難だ。  バンコクには日本語フリーペーパーが多数あるし、在住者あるいは観光リピーターが独自の目線でたくさんの事柄を記事にしている。筆者も在住15年。タイ語もかなりできるのでタイの奥へと足を運ぶこともあるが、「日本人の客は初めて」と言われることは100軒に1軒もないほどだ。  ブログの細分化の要因には、探究心の強い日本人の自己顕示欲の表れもあるのかもしれない。  そんな細分化されて、なかなか新たにブロガーとして名をあげるのが難しいタイにおいて、前出の西尾康晴さんがある人物像がこれからブロガーとして台頭すると見ている。 「それは日系企業駐在員の奥様方です」  滞在ビザの関係もあって企業駐在員と帯同してきた家族はタイで働くのは困難だ。そもそも企業駐在員はそれなりに給料も高く手当もあり、主婦は悠々自適で時間がたっぷりある人が多い。しかも、タイ語学校に通ってタイ語を習得する人も少なくない。雑貨や飲食店なども家族や友人らと行き尽くし、その先にある世界を求め始めて、それをブログに書き留める。雑貨、飲食、文化。様々なジャンルでかなり突っ込んだものを書くようになっている。 「主婦の方で唸らせるようなものを書いている人がすでにいますね」  筆者もバンコク郊外のタイ製品展示即売会を見に行った際、日本人バイヤーは予想していたが、最も多かったのは日本人女性だった。雰囲気からして駐在員の奥様たちである。彼女たちは特定のブランドの展示場に群がってはいたが、中にはどう見ても転売目的で大量購入している人もいた。雑貨店と特約している女性もいるのかもしれないが、全員が全員、納入先を確保しているとも思えない。おそらくネットで販売するのであろう。それほど日本人女性のパワーはすごい。  そんなバンコク専業主婦たちの底力が今後、タイ・ブログ業界を席巻するのかもしれな <取材・文・撮影/高田胤臣(Twitter ID:@NatureNENEAM)>
(Twitter ID:@NatureNENEAM) たかだたねおみ●タイ在住のライター。最新刊に『亜細亜熱帯怪談』(高田胤臣著・丸山ゴンザレス監修・晶文社)がある。他に『バンコクアソビ』(イースト・プレス)など
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会