清水富美加(千眼美子)の出家は宗教依存ではなかった!?

アドラー心理学でいう「勇気」が見て取れる?

 彼女のコメントにはまた、葛藤を克服した達成感、答を出したある種の自信のような心情が読み取れる。  アドラー心理学では、人に役立てるとの思いを勇気と言い、コンプレックスに負けない強い存在に成長させてくれると言う。まさに彼女は、「2017年2月吉日」に自分なりの勇気を持って宣言したのである。「幸福の科学」がよっぽどのカルト教的活動を求めない限り彼女に、以前のような仕事をさせる芸能界に戻る選択肢は無いであろう。彼女の眼には、家族への依存のような安寧を与えてくれる環境で、自分に自信を持って人の役に立つ幸せな未来が映っているのかもしれない。  ただし、今回の彼女の生き方の選択が確固不変なものであるかと言えば、そうとも言い切れないのである。  何よりもまず、若者の価値観は変化に富むという側面がある。22歳という年齢も現代ではまだまだ未成熟である。

宗教家になることが、葛藤の克服になりえるのか

 大事なポイントは、宗教家になる決心が、本当の意味での葛藤の克服だったのかどうかである。苦難に悩んだときに、親や周囲の大人の助言のままを受け容れただけであれば、真の意味で乗り越えてはいない。つまり「言われるがままの選択」で深い葛藤や克服体験を避けたのであれば、今後、真の葛藤にぶち当たって信念の変更を余儀なくされるであろう。  宗教家として生きる選択が、彼女自らによる宗教体験を同一化したものによるのか、依存していた周囲の大人の説得を受け入れたものなのかによって、今後の展開は違ってくるだろう。親の示す通りの道に進んだ者がその時は良くても、後に壁にぶつかって挫折したり、問題を起こしたり、新たなアイデンティティの選び直しを迫られることは、非常に多く見られることなのだから。  もちろん、芸能界の慣習の中で成長し、葛藤に打ち克ちアイデンティティを確立する若者が多いのも事実である。  今回の出家騒動はまだしばらく続きそうであるが、新興宗教への依存が善か悪か、芸能界の雇用関係が肯定か否定かを論じる前に、若者の自立と成長を促す健全な依存と葛藤の環境を周囲はどれだけ作れているのか、大人たちは顧みる必要があるのかも知れない。 <文/安達 夕>
Twitter:@yuu_adachi
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会