「残業するな」「時短をしろ」という改革は逆に負担になる!【シリーズ雇われない生き方】

会社を退職したら、自由な時間も残るお金も多くなった

 多忙に伴って何とも言えない疑問が湧いてきた頃が、当店に通い始めた時期だった。その後、退職を決めた。 「近くの部署の45歳くらいの課長が突然亡くなったんです。でも、死の原因はプレッシャーが大きかったことや長時間労動による過労死ではないかと思いはじめました。でも、会社の雰囲気は穏やかに悲しみに暮れるだけで、遺族も問題視しません。亡くなった課長も一見、楽しそうに仕事していたし、社内での人間関係も良好に見えましたし。  それで違和感を持ち始めたんです。『自分もこのままいったら、課長と同じ道を歩むかもしれない』って」  Bさんは5年前、千葉県の九十九里近くに一軒家を借りて3人の仲間とシェアし、お米作りを始めた。翌々年には利根川沿いの地域に移住し、小さな平屋の一軒家を借りた。  フリーになってもSEやホームページ作成の仕事が入るし、好きな音楽の仕事もできるし、太陽光パネルでの電気自給ワークショップも時折開催している。営農組合で農的な仕事もして、いくつもの小さな収入があるから、一つの仕事に縛られる必要がないし、リスクヘッジになって安心感もある。 「そりゃ、今の方が遥かに楽しくて自由ですよ。収入は平均すると前職より少なくなりましたが、いただく仕事によっては前職を上回る月収になることもあるんです。労働時間も自分で調整できるので、働きすぎることもない。人のためになるとか、世の中に役立つ仕事しか引き受けません。  家賃や食費などが減ったし、ストレスで浪費することがない分稼ぐお金も少なくていいし、残るお金はむしろ多くなりました。このあたりは空気も食べ物も新鮮で美味しいんです。たまに仕事で東京に行くと、虫の音が聞こえず寂しくなり、帰ってくることもあるんですよ」
次のページ
「残業するな」という改革だけじゃだめ
1
2
3
4
5
次の時代を、先に生きる。―まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ

新たな経済と人生の教科書となる1冊

減速して自由に生きる:ダウンシフターズ

システムから降りて好きなことをしても大丈夫!

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会