Googleが新たな人工知能翻訳サービス発表……エラー平均60%減少
2016.10.06
これまで採用されてきたPBMT翻訳の場合、入力された文章を単語やフレーズに分解し、それぞれ対応する外国語の単語やフレーズに移行後、合成し文章で出力してきた。一方、GNMTの翻訳は、入力された文章を丸ごと読んで翻訳する。入力された特定の単語について、人工知能は学習に使用された膨大なデータのなかから適切な言葉を見つける。
Googleはこの日、ウェブとモバイルで展開するグーグル翻訳で、英語と中国語の翻訳サービスを提供開始しており、近いうちに他言語にも対応すると発表した。
中国語サービスから開始したことについてGoogle側は、インド―ヨーロッパ間の翻訳に比べ、中国語の翻訳が最も難しいとしたうえで、これを実現する過程で体得したノウハウの活用が、今後の大きなメリットになるからだと説明している。
Googleは、今回の翻訳もまだ人間のそれには及ばず、少なからぬエラーがあると認めた。ただし、ディープランニングをベースにした人工知能の学習経験の蓄積、関連技術などの発展に伴い、完全により近くなると強調した。
参照:Google Research Blog
<取材・文/jin kodama via ロボティア>
【ロボティア】
人工知能(AI)、ロボット、ドローン、IoT関連のニュースを配信する専門メディア。内外の最新技術動向やビジネス情報、ロボット時代のカルチャー・生活情報をわかりやすく伝える。編集長は『ドローンの衝撃』(扶桑社新書)の著者・河鐘基が務める。https://roboteer-tokyo.com/
※ロボティアでは、今回の記事のほかにも下記のような記事を掲載中
・アディダスがほとんどロボットでつくったシューズを公開
・ソニーが人工知能で作曲した音楽を公開…スタイルはビートルズ
・人工知能「alphaGo」を作りだしたディープマインドとは
英語、中国語は提供開始、近日中に他言語も
1
2
『ドローンの衝撃』 ドローンに関する基礎的情報をいっきに紹介 |
ハッシュタグ