効果は気になるけど高価な「トクホ」飲料を自作してみた!
2016.06.04
すっかりコンビニの定番商品になった「トクホ飲料」。各社とも「脂肪の吸収をブロック!」やら「血糖値の上昇を防ぐ!」やら、さまざまな効果の宣伝に余念がありません。ダイエット効果を期待して、思わず買ってしまう方も多いでしょう。
もちろん、トクホを飲むだけで痩せられなんて上手い話はありません。糖や脂肪の吸収を少しばかり防いだところで、結局は食べ過ぎてしまえばすべて無意味です。
が、その一方で、すべてのトクホには国のチェックが入っており、少なくとも体に良い成分が入っているのは間違いないところ。過剰な期待さえ抱かなければ、それなりに飲む価値もあるかとは思います。
ただし、トクホの難点は、いずれも価格がバカ高いところでしょう。トクホの審査には億単位の金がかかるため、どうしても原価率が上がってしまうからです。
なにせ、大半のトクホは500mlのペットボトルが170~200円ほど。商品によっては「1日に2本ずつ飲まないと効果が出ない」と宣伝しているものまであり、とてもじゃないが買ってられません。
そこでオススメしたいのが、「トクホ飲料の自作」です。
|
『難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)400g(微顆粒品)』 自作トクホの味方! ![]() |
ハッシュタグ