さて、こういったNGフレーズを日本と欧米、各メディアはどのように解説しているのか。まずは日本の解説を見てみよう。
「
女性を傷つけてしまう」
「
女性は隠れた努力を見てほしい」
「
口に出さなくても察してほしい」
「
言い方次第では嫌に思われても仕方ない」
「
女性は女性として扱われたい」
こうしたアドバイスや解説を見ても、「
男性に忖度してほしい」というニュアンスは顕著だ。
また、精神論に終始して、
なぜ嫌だと感じるのか具体的な理由にほとんど触れていないのも問題だろう。乱暴なまとめ方をしてしまうと、どれも「
女のコは嫌がるから気をつけてくれると嬉しいな」でしかないのだ。
欧米の解説を見ると、タイトルと同じく、かなり
具体的に理由が言及されている。分量が多いので下記のまとめからは外したが、「
化粧には毎日●分がかかる」「
●%がレイプ被害に遭っている」など、
数字でデータを補完していることも、嫌だと感じる原因についての説得力を増していた。
「
避妊具を着けることが当たり前であってほしい」
「男性と同じく、(セックス中に)
嫌だと言っているときは嫌です」
「(髪型が変わったことだけ指摘するのは)
好きだと口にしない程度ってこと」
「(容姿や体型など)
そんなことは知っています。言われるまでもない」
「
美容には時間も気力もかかる。そもそも男性のために化粧をしていない」
読者の皆さんはこうした違いについてどうお考えだろう? 恋愛記事の内容ひとつをとってみても、
欧米とは男女関係や格差に大きな開きがあるように思えないだろうか。
ちなみに、筆者が住んでいるポーランドで女性たちに日本の恋愛記事を読んでいただいた感想は次のとおりだ。
「どれも
女性が男性に『お願い』しているような印象です。
私たちは平等なんだから、嫌だと思うことは膝をついて頼むんじゃなくて、相手が理解できるように
ハッキリ突きつけるべきです」(20代)
「
書いている人も読んでいる人もバカなんですかね……。
事例はどれもハラスメントですし、こんなことを
わざわざ男性に教えなきゃいけないなんて、おかしいですよ」(30代)
「
見た目に関してアレコレ言われたくないのは、どこも同じなんですね。
日本人女性の気持ちはよくわかります」(20代)
ジェンダーギャップ指数でG7中、最下位の日本。世界中に発信された
森元首相の女性蔑視発言は日本国内からも厳しい批判を浴びたが、問題なのはこうした明らかな男女差別だけではなく、我々が
日常で見過ごしているミソジニーの積み重ねなのかもしれない。
こうした話をすると、「
今はポリコレがキツすぎて息苦しい」という反応を受けることもあるが、息苦しいのはこれまで不当に差別され続け、男性から
ハラスメントまがいの言葉を浴び続けてきた女性のほうだ。
その多くはあまりにも我々の生活や考え方に染みついており、そうした
些細なことの積み重ねが、無意識に女性を差別する構造を作り上げていることは間違いないだろう。
<取材・文・訳/林 泰人>
ライター・編集者。日本人の父、ポーランド人の母を持つ。日本語、英語、ポーランド語のトライリンガルで西武ライオンズファン