「有事の金」は本当か? コロナ禍の中、40年ぶりの史上最高値更新の「金」の投資戦略とは
コロナ禍の収束が長期化するほどに、金は上昇し続ける
亀井氏はリーマンショックとの違いをこう指摘し、金が上昇する要因をさらに付け加えた。
「金の採掘量は、全世界で年3400tほどなので、1g=6000円として約20兆円。つまり、金はどれだけ掘っても、年間20兆円ほどの規模にしかならない。ところが、米国はたった3か月で300兆円のマネーを供給すると決めており、かつてない規模とスピードで貨幣価値を薄めている。今後、金の史上最高値の更新は時間の問題で、2000ドルの大台を窺うでしょうね」
そして、池水氏はリーマンショックとの最大の違いをこう話した。
「リーマンショック時も今回も、金は同じような動きを見せているが、リーマンショックは世界的な金融システム不安だったので、マネーを供給すれば事態を収拾できた。だが、コロナショックの原因はウイルスなので、金融政策や財政出動では収束することはできない……。それでも、恐慌を招かないために、各国中央銀行はマネーの供給を止めることはできず、収束まで長期化するほど市中の過剰流動性は増えていく。金が3000ドルに達しても、何ら不思議ではない」
金は青天井で駆け上がっていきそうなほど、好条件が揃っているのは間違いないだろう。
金が「上昇するしかない」理由
ハッシュタグ
