「布団から出たくない」「脱衣所で裸になりたくない」と思う日本人、思わないドイツ人

「冬の家は寒いのが当たり前」という誤った常識を捨てよう

ストーブ ドイツの例を中心に書いてきましたが、ドイツが特別なことをやっているわけではありません。2018年に世界保健機構(WHO)は、冬の住宅で健康を守るための室温として、最低でも全室「18℃以上」あるべきと強く勧告しました。  そしてその対策として、新築時や改修時に家を断熱することを推奨しています。健康的な生活のために居室を温かくして過ごすことは、特定の国だけではなく世界的な常識になってきているのです。  技術的には、日本のものだけで十分に温かい家を作ることは可能です。遅れているのは、寒さに対する意識です。これからの「住まいの新常識」について、昨年末に筆者がまとめた電子書籍『「寒い住まい」が命を奪う~ヒートショック、高血圧を防ぐには~』では詳しく説明しています。  断熱はやればやるほど効果が出て、エネルギーの浪費を抑えるだけでなく、寒さの改善や健康的な生活の実現にもつながります。「冬の家は寒いのが当たり前」という誤った常識を捨て、国も、自治体も、そして個人でも、できることをすべてやるくらいに変わる必要があります。  <文/高橋真樹>
ノンフィクションライター、放送大学非常勤講師。環境・エネルギー問題など持続可能性をテーマに、国内外を精力的に取材。2017年より取材の過程で出会ったエコハウスに暮らし始める。自然エネルギーによるまちづくりを描いたドキュメンタリー映画『おだやかな革命』(渡辺智史監督・2018年公開)ではアドバイザーを務める。著書に『ご当地電力はじめました!』(岩波ジュニア新書)『ぼくの村は壁で囲まれた−パレスチナに生きる子どもたち』(現代書館)。昨年末にはハーバービジネスオンラインeブック選書第1弾として『「寒い住まい」が命を奪う~ヒートショック、高血圧を防ぐには~』を上梓
1
2
3
「寒い住まい」が命を奪う ~ヒートショック、高血圧を防ぐには~

家が寒いと光熱費がかさむだけではなく、健康にも大きな影響が…