ZARA以外も伸びるスペインのファストファッション市場でユニクロだけが成長が遅いワケ
オランダからもFFブランドがスペイン進出
スペイン市場に2015年からオランダ版のPRIMARKが登場している。そのブランド名はZeeman(ゼーマン)。ジャン・ゼーマンが1967年に創業した企業だ。オランダ市場を起点に、ドイツ、ベルギー、ルクセンブルグ、フランス、オーストリアそしてスペインと7か国で1300店舗を展開させている。オランダが521店舗、ドイツ178店舗、ベルギー276店舗、フランス278店舗が主要4か国で、スペインはまだ50店舗しかない。
その50店舗も、カタルーニャで始めた3店舗から5年目で達成したのだから大したものだ。筆者が在住するバレンシア州でも9店舗を数えるまでになっている。同州で1年以内に15店舗まで増やすのを目標としているという。(参照:「Fashionnetwork」)
店舗を構えるのに、ZARAやPRIMARKとは異なり、主要都市のメイン通りに開店するのではなく、主要都市の郊外にある衛星都市に店舗を構えることが彼らのポリシーである。例えば、バレンシア州だと、バレンシア県の第3、第4都市といったところに開設している。最終的にはスペイン全国に250店舗を開設するのを目標にしているという。
オランダ市場を起点に、ドイツ、ベルギー、ルクセンブルグ、フランス、オーストリアそしてスペインと7か国で1300店舗を展開させている。オランダが521店舗、ドイツ178店舗、ベルギー276店舗、フランス278店舗が主要4か国で、スペインはまだ50店舗しかない。スペイン全国に250店舗を開設するのを目標にしている。(参照:「Voz Populi」)
店内の商品の陳列には粗雑感もあるが、衣類は男性と女性それに子供服も揃え、家庭用品も一括して販売している。だから、町に昔からある衣料品屋というイメージで消費者に訴えている。勿論、価格は激安だということだ。
日本のFFブランド、ユニクロは……
しらいしかずゆき●スペイン在住の貿易コンサルタント。1973年にスペイン・バレンシアに留学以来、長くスペインで会社経営から現在は貿易コンサルタントに転身
1
2
ハッシュタグ
